~快適な暮らしのために~
先日、高校の同級生の自宅でピザパーティーをし外でみんなで楽しみ リフレッシュできました。 昨年はアウトドアで子供達を楽しませる ことができなかったので、これをきっかけにまた、アウトドアの 楽しみを満喫しながらリフレッシュできるようにしたいと 思っているこの頃です。 今回は住宅の換気の大切さを掲載したいと思います。 現来の新築住宅は気密化されているため換気計画が必要 とされています。 給気と換気口は存在し、必ずメンテナンスが必要とします。 このメンテナンスは基本、お客様本人が行うことで、どのタイミングで 行うと良いのか、また、どのように対策をすると良いのかがわからず、 一度もメンテナンスを行ったことがないというお客様がないということ なので、大切さとメンテナンスの仕方をこの場を通して改めて知って ほしいと思い、掲載したところです。 大切さですが内外との堺口ですので、花粉・埃・空気中の汚れでの目詰まりが しやすいです場所によっては3ヶ月もすると目詰まりをおこし、給排気の役目を 果たさなくなることもあります。役目を果たさなくなると、結露やカビの 原因となり、その影響で病気を招くことがあるので、 心地よい快適な暮らしをしていただくためには必須ですので、 今日このブログを見た方は一旦確認をしていただくことをお勧めします。 メンテナスの仕方といたしましては、最後に赤字で『説明書』と書かれた文字をクリック してご覧になっていただければ詳しく書いてあります。 カバーを外し埃を取り除き水洗い洗浄をし、 しっかりと乾かした後、元の形に戻してください。給気・換気とも 中のフィルターは何回も洗ったり何年もの間、使用し 続けると劣化するので、その際には弊社に御連絡して頂ければ すぐに手配させて頂きますので、よろしくお願いします。 『説明書』(こちらをクリック』
2016.06.26