HOME > コンテンツ

~山形県林業まつり~

  • ~山形県林業まつり~
秋になったと思ったらすぐに冬が来そうですね。
北海道では今日のニュースで雪が積もっている様子でした。
東北地方も来週から低気圧に覆われ冬型の天気になる予報でした。
早めの冬支度が必要のようですので、皆さんも明日からの
休みの間に準備していた方が良いと思いますよ。

今回は前回、私のブログで紹介した「やまがた技能五輪オリンピック」が
いよいよ本日から開催されます。
これに伴なって、いろんなイベントが各地で開催されます。
先日、ブログで掲載した「ものづくりフェスタ」もそのひとつです。
全国で技能の評価された若い技術者達が競い合う
オリンピックと、将来ものづくりの楽しさを子供達に
体験して頂いて将来の職人さんを生む「ものづくりフェスタ」
に加え今回は本日11月22日から開催します「山形県林業まつり&秋の食彩まつり」
を紹介します。


上棟餅まき※県のホームページより抜粋

木工事体験※県のホームページより抜粋

積み木競争※県のホームページより抜粋

天童市の山形県総合運動公園南側駐車場を会場に開催いたします。
会場には、100以上のブースが立ち並び、
旬の県産農林水産物や加工品、県産木材を使用した
木工製品を展示・販売をするほか、木工教室や餅のふるまいなど、
たくさんのイベントが用意されています。木の魅力を
ふんだんに感じ見て・遊べるイベントと秋の食材が並び
秋を食べて感じ取れるイベントがふたつ同時に楽しめるので魅力的です。
皆さん、今日と明日の二日間どちらかの会場に足を運んで
見てはいかがでしょうか。暇することなく休みを満喫できるはずです。

 
2016.10.22:kg-sinji:コメント(0):[コンテンツ]

~技能オリンピックやまがた開催~

  • ~技能オリンピックやまがた開催~
(※やまがた技能オリンピックホームページより抜粋)

最近は気温の変化で体調を崩している方いるのではないでしょうか? 

自分の体調管理の中には周りから風邪などが憑ることも考慮して

いきたいと思うこの頃です。


(※やまがた技能オリンピックホームページより抜粋)

(※やまがた技能オリンピックホームページより抜粋)

今回は今月21日~24日まで山形で開催されます技能オリンピックのご紹介をさせて頂きます。

技能五輪41職種、アビリンピック22種目にて全国の若者が技術を競い合う大会です。

約1700名の選手がど真剣に日本一の称号を勝ち取るために今も並々ならぬ努力の成果を

発揮する場ですので、職種ごとのハイレベルな魅力が

見れる良い機会だと思いますので是非、御時間を作って頂きまして楽しんで

観ていただければなあと思います。村山地区の14箇所の会場で

行われていますので、観たい種目を事前に調べて頂きたいと思います。

シャトルバスも出ていますので、そちらの方も兼ねて

お調べ頂いて事前段取りの方よろしくお願い致します。

詳しくはこちら“『やまがた技能五輪』"をクリックして頂けたらと思います。

その期間、建築イベントが盛りだくさんに各地で同時開催されますので重ねてお願いします。
2016.10.07:kg-sinji:コメント(0):[コンテンツ]

~本日!ちびっこ町つくり~

  • ~本日!ちびっこ町つくり~
やっと秋らしくなり半袖から長袖等へ衣替えした方はおおいのではないでしょうか?
しかしながら、日中はこれからも過ごしやすい温度ではありますが暑い日もあると思うので、
体調管理に気を付けたいものですね。





本日9月22日午前10時~午後2時まで開催されましたイベントをご紹介します。
べにっこ広場にてLEGOブロックを使って大きな町の地図の上にみんなで一緒に
未来のやまがたの町つくりをイメージして建物や乗り物をつくって町つくりを
するイベントがありました。
山形青年会議所主催で多くのスタッフのおかげでお子様方が生き生きと
していてとても楽しそうでした。
出来上がった“まち“はべにっこ広場室内に展示されるとのことでしたので、
お子さんを遊びに連れていく機会がありましたら見てください。
2016.09.22:kg-sinji:コメント(0):[コンテンツ]

~「あがらっしゃい」見物~

  • ~「あがらっしゃい」見物~
またまた、台風東北に上陸するかと思いましたが、
温帯低気圧に変わり、大きな被害へと繋がらないと思いますが、
大雨、洪水は免れないようなので、十分に注意したいと思います。
南の方々はこの時期いつもこんな不安を感じながら
毎回対策をしながら過ごしているのだと思うと
頭が上がりません。
自然災害の少ない山形は幸せだとつくづく思うところです。

今回は先日、会合で見学させて頂いた山辺町の「あがらっしゃい」
を載せたいと思います。
山形県民として歴史ある尊敬の方々を資料館でご紹介していまして、
恥ずかしながら自分は全然わからない人ばかりで山形にこんな素晴らしい
方々がいたのだと勉強になりました。
また、家族の温もりを感じさせる躍動感ある土粘土の作品が飾られていまして
親と子はこうでなければならないと思うと共に、自分が親に対する思いを
見つめ直す良い機会を与えて頂きました。ずっと見ていると心の何か利己の
精神的なものが研ぎ澄まされていくようで、不思議な気持ちになりました。
大人1人200円の入場料でこんな思いができるとは思いませんでした。
是非、皆さんもご覧になってみてください。







こちらの見学の目的は建物を見て、勉強することでしたが、それよりも
インパクトが強かったので、最初にご紹介いたしました。
建物自体は蔵造りになっていまして、蔵の中は大工さんの技術と今では採ることのできないようなケヤキの大木をふんだんに使用したり、また建具や欄間も
素晴らしい材料を使っていました。
業界の方は視点として、その辺りで驚くと思いますよ。
2016.09.07:kg-sinji:コメント(0):[コンテンツ]

~シーリングファンの効果~

  • ~シーリングファンの効果~
みなさん、こんにちは!
残暑と台風による疲れで体を壊さないように皆さん気をつけて下さい!



今日はシーリングファンの便利を紹介したいと思います。
シーリングファンはインテリアとしてよく見えますが、本来の目的は部屋全体の
空気を循環させることがシーリングの役目ですので、
凹凸のある天井がお家には効果的です。平らな天井で低い天井の場合は
扇風機を回すだけで空気が循環し、効率的に部屋全体を冷やし、温められますよ。
効率的に冷暖房機を利用できるので、省エネ効果にもつながります。
一般的な家庭の電気代27円/1kWhで計算してみると、シーリングファンの
消費電力が44Wなので、1時間で1.19円となりますので、
+@の金額がかかるのではないかと思いでしょうが、
効率的に部屋の空気を循環させるので風量を抑え、
温度も過ごしやすい温度設定でキープすることにより省エネへとつながります。
夏は風が下向きに、冬は上向きに風が流れるように夏と冬の回転が
逆に回るように切り替えてください。
2016.08.24:kg-sinji:コメント(0):[コンテンツ]