HOME > コンテンツ

~「宅配ボックス」~

  • ~「宅配ボックス」~
寒い日が続いていますね。

インフルエンザも過去最高の患者数ということでニュースに

取り上げられていましたが、周りに気をつけて自己管理を

していかなければと思っているところです。

今日はパナソニック商品の「宅配ボックス」御紹介をさせて頂きます。

以前にも取り上げましたが、かなり便利である事は間違いありません。
・平日は夫婦共仕事で夜遅い。
・休日配達物の待ちで出かけられない
・料理中で手が離せない。
・入浴中で出られない
・インターフォンが鳴ってもすぐに出られない事情がある

3つのシリーズに分かれています。大きさやデザインを確認して選択してください。









写真の金額は定価ですので気になる方はお問い合わせください。

2018.02.04:kg-sinji:コメント(0):[コンテンツ]

~水道管保護~

  • ~水道管保護~
インフルエンザも流行り始めているようなので十分に健康管理には

皆さんも気をつけてください。

また、大寒波がくるようですね。

車の運転には十分に注意して時間に余裕を持って行動

しなければならないと思っているところです。



先日の寒波で水道管が凍り困った方もいるのではないでしょうか?

そんな時は水道の蛇口または外部の水道立ち上がり配管にタオルを当てて

お湯をかけてください。(上の写真参照)



凍結状態でそのままにしておくと老朽化した配管ですと

破裂・亀裂してしまい漏水してしまう恐れがありますので早めの

対処をお願いします。

また、漏水状態になってしまったら水道の元栓を閉めて頂き弊社に

お電話頂きたいと思います。

水道管の立ち上がり部分は断熱材等で

保護されているわけですが長年そのままで外部にさらされていますので

老朽している恐れがありますので心配でありましたら、厚めにタオルを巻き

ビニールで覆って紐で結んでおくと良いと思います。

写真のように断熱材がはがれ配管がむき出しになっている箇所があればすぐに

ビニールテープ等で冷気が入らない状態に塞いで貰うと良いです。

お困りの際はご相談のお電話ください。
2018.01.19:kg-sinji:コメント(0):[コンテンツ]

~日中除雪承ります~

  • ~日中除雪承ります~
あけましておめでとうございます。

本年も変わらずご愛顧のほど

よろしくお願いします。

正月休みの間は3日の日に大雪となりましたが

大きく悩まされることなく正月を過ごした方は

多いのではないでしょうか。





今回は除雪について掲載したいと思います。

弊社では早朝から15件のお医者さんの駐車場除雪を

2台のブルトーザーで稼働しているのですが、

早い人は朝3時から動いているような状況で、毎日

天気予報を見て、夜中降りそうだなと思ったらその時間に

合わせて起床し判断をしているので、それだけでも

大変、ご苦労なことだと社員さんに感謝しているところです。

日中には、依頼があった場合、弊社では屋根の雪下ろし・排雪もしているので

お困りの方は弊社までご連絡相談ください。
2018.01.04:kg-sinji:コメント(0):[コンテンツ]

~珪藻土~

  • ~珪藻土~
今週は雪模様があり、やっと山形に冬が来たと実感した方は多かった

のではないでしょうか。

弊社は先週今シーズン初の除雪作業車出動しました。

今年の冬、雪はどのくらい降るのでしょうか。

降っても降らなくても困る人はいるので丁度塩梅であることを

期待しています。






今回は塗り壁珪藻土の紹介をしたいと思います。

先日、施工しましたポイント珪藻土壁ですが、今回は今まで

白色やベージュ色を選択して進めることが多かったわけですが、

ポイント的に珪藻土を使用するには鮮やかな色を使うことで

デザイン性が生まれるなとやってみて感じているところです。

施主様も喜んで頂いているのでやり甲斐が生まれ大変嬉しく

思っているところです。

珪藻土の特徴は主に湿度調整や脱臭効果が高いと言われています。

デザイン性・空気清浄的な一石二鳥の材料となっています

現在の壁がビニールクロスなどが張られていても施工可能

ですので是非、ご検討ください。
2017.12.19:kg-sinji:コメント(0):[コンテンツ]

~給排気機器の掃除の重要性~

  • ~給排気機器の掃除の重要性~
みなさんこんにちは。

師走に入り大分冷え込み冬を感じさせる昨今ですがインフルエンザも

例年より1週間遅れて流行が発表されたようですが御自愛ください。

今年も残り1ヶ月となりました。できることは今年中に終わらせて

心機一転気持ちよく新たな年を迎えたいと思っているところです。



年末を迎え大掃除の時期です。給気口と24時間換気扇の清掃の重要性を紹介します。

現代の住宅は気密化が進んでおり、住宅内の空気の循環を強制的に必要に

応じて行って頂きたいと思います。気密住宅にはメリット・デメリットは

自ずとあるわけですが、まずはデメリットの中でも給排気メンテナンスが最も

重要でありお客様に負担をかけてしまうところではあります。

換気計画の数値を割り出した上で給気・排気の数や配置が計画されている為

ひとつひとつの機器が働き必要量の新鮮な空気を室内に取り入れないと様々な

病気や健康障害またはアレルギーを引き起こしてしまうのでフィルターの清掃を

定期的に行って頂きましてフィルターにゴミ等が目詰まりした状態に

ならないようにして頂きたいと思います。

フィルターを取り外し清掃して頂くわけですが

汚れた部分を綺麗に洗いましたらバケツに熱いお湯(50度以上60度以下)を入れ

5分~8分置いたら取り出し水分を拭き取ったらじゅうぶんに乾かして取り付けて

頂きたいと思います。また、開口部や換気扇のプロペラも慎重に損傷しないように

布と割箸などを使ってうまく掃除をして頂けたらと思います。

プロペラも取り外せるものは熱いお湯に一緒に入れて除菌しても良いと思います。
2017.12.02:kg-sinji:コメント(0):[コンテンツ]