HOME > コンテンツ

~除雪~

  • ~除雪~
全国的に雪が降り、関東方面ではだいぶ交通に影響が出たようですが

皆さんは大丈夫でしたか。常に雪が降らない地域では私たちの当たり前が

当たり前でないので大変ですよね。











今日は除雪作業状況を掲載したいと思います。

弊社では従業員3名にてローテーションで担当の週を決め、除雪作業を

行っています。私は病院や保育園の駐車場11箇所の担当を行っている

のですが積雪量にもよりますが5時に作業開始して8時までに完了する

作業内容になっています。

事前に天気予報を見て心の準備をして朝4時起床で確認をするのですが

除雪をするべきか積雪が少なく微妙な判断の時が大変です。

作業をするべきかしない方が良いか5時から8時までの間に雪が

降っている時は会社の駐車場で待機して規定積雪量に達する見込みが出たら

作業を開始する時もあります。私達の判断次第でお客様が困り信頼を失い

かねませんのでしっかりと町・お客様にこれからも貢献できるように

勤めていきたいと思います。
2023.02.11:kg-sinji:コメント(0):[コンテンツ]

~電気カバープレート変更~

  • ~電気カバープレート変更~
今回の大寒波で凍結等の被害があった方は

マイナス4度を下回る予報の時は水の元栓を

閉め水抜きを行って頂くと良いですよ。

元栓・水抜き栓がわからない場合は水を

少し出しておくことが必要です。


これまでの標準プレート



これからのプレート



今回は掲載するのは弊社の標準に使用している

スイッチやコンセントカバーの変更のお知らせです。

これまでは角が丸みをおびたカバーでしたが

丸みがなくなったスタイリッシュなデザインに

変更致しました。
2023.01.27:kg-sinji:コメント(0):[コンテンツ]

~クレーンによる建方~

  • ~クレーンによる建方~
昨日までと違って今日は暖かく過ごしやすい一日でしたね。

気温の変化が激しいと体調も崩しやすいのでご自愛ください。





今日は建方の状況を掲載させて頂きます。

先日からK様邸の住宅新築工事開始でクレーンによる建方を

行っているところです。

建物の大きさによりますが2日間のクレーンによる建方作業で

5~6人の大工さんによって躯体・屋根が建て上がります。

冬の建方作業は体が寒さで思うように動かないですし滑る危険性

が高いので十分に気を払って取り組むように現場管理者の指導の

もとに安全作業で行っています。

クレーン作業日は段取りが非常に大切になってきます。

人力で物を上げる作業は大変ですのでクレーンで2階に上げられる

物はクレーンで上げることによって労力と時間短縮に繋がりますので

段取り八分で動ける人が大工さんとして一人前になったなと我々は

若い大工さんの成長を見届けています。
2023.01.12:kg-sinji:コメント(0):[コンテンツ]

~造作洗面化粧台~

  • ~造作洗面化粧台~
皆さん先週の大雪で除雪作業に追われ腰など痛めていませんか。

私は1か月前にギックリ腰になってから、まだ完治していない状態で

家の前の除雪作業をして、また腰を痛めてしまいました。


今日は造作洗面化粧台を紹介します。

上山市にありますホテル月の池様の客室にある造作洗面化粧台ですが

鏡の部分をふかし、ふかした上下部位に間接照明をつけています。

また、洗面台も特注で作成しています。スッキリとして広々とした

空間デザインされています。
2022.12.28:kg-sinji:コメント(0):[コンテンツ]

~リモコンの埋込ニッチ~

  • ~リモコンの埋込ニッチ~
明日は雪が降る予報ですが皆さんはスコップの

準備等はお済ですか?

雪マークが天気予報で出てくると急激に

ホームセンターがスコップの品切れがおこるのは

大体予想がつくものですけど忙しさのあまり、その時の

対応になってしまいがちですが、意外と使い始めで

壊れるケースが多いので皆さんも除雪作業の準備の

点検をしてみてください。





今日は常時設置リモコンの収まりを紹介したいと思います。

インターフォンの内部機器や給湯器のリモコンの位置を

一緒にした場合、その箇所が通路部分で行き来が多い場合は

厚みの分、壁から出てくるのが邪魔に感じるので埋込にする

とスッキリします。

新設する場合は検討するポイントですのでご紹介させて頂きました。
2022.12.13:kg-sinji:コメント(0):[コンテンツ]