初体験
我が家の生命線であるお米・・・。 今朝は1合にも満たないお米しか残っておらず、右往左往・・・ \(゜ロ\)(/ロ゜)/ うるち米はないが、実家からもらったもち米があるはず・・・ あっ、あったぁ~ も、つかの間、人生未だかつて”おふかし”なるものは作ったことがない・・・。(^_^;) あるのは、去年の娘の親子餅つきで、つく前のもち米をふかしている光景の記憶と、 遠い昔、祖母がおふかしを作っていた後姿の面影と、 おふかしはこうやって作るんだけど・・・の小耳にはさんだ実母の言葉の記憶・・・。(^_^;;) えぇ~いっ!迷っている暇はない。 練習試合の息子の弁当を6時半まで完成させなければっ!! 朝からドタバタ、ドタバタ・・・。 ふかし鍋がない・・・そうだっ!パスタ鍋があるではないか?! ふかし布が、この辺にあったような・・・あっ、あった! ・・・ドタバタはつづく・・・ そして、知人の「おふかしは”むらし”が重要」の言葉を思い出し、 なんとか、完~成~(; ^^) _U~~ 人生初の”自作おふかし” 娘たちの”おいしかったよぉ~(^○^)”の言葉に 私の頭に刻み込まれていた記憶に感謝っ!です。(ToT)/ そして、今日は遮熱構造内覧会の会場へ。 昨日に比べて風が爽やかで過ごし易かったので、外で待機していても大丈夫でした。 今日はたくさんのお客様にご来場頂きました。 ありがとうございましたっ!!! 宇宙産業から誕生した遮熱材、人にも環境にも優しい新素材です。 今回は見逃した方も”百聞は一見にしかず” 是非、一度ご覧ください。常識を覆す、”初体験”になりますよぉ~! ちょっと無理やりかな・・・(^^ゞ
2011.06.05