立志式☆
本日、お休みを頂戴し、(三番目)の立志式に出席しました。 立志式とは、武士時代の元服の儀にちなみ、 数え年15才をお祝いする行事です。 (三番目)の中学では、昭和53年から続く 伝統行事にもなっており、将来への決意や目標などを 明らかにすることで、おとなになる自覚を深めてもらう式です。 校長先生直筆の贈る言葉の前で、ひとりひとり 直筆の色紙を手に、将来の夢や決意を堂々と 発表する姿に感心しました。と同時に、沢山の夢を抱いている 中学生の姿に、心が洗われる思いをしてきました。 夢があるっていいですねぇ~(*^。^*) 決意表明後、全員親からの手紙を受け取り、一斉に開封しました。 そんなに泣かせる内容のつもりではなかったのですが、 (三番目)は両手で顔を隠し、号泣(?)しておりました。 県内のTV局各社が取材に来ており、夕方のニュースでは リモコンをこまめに動かしながら見ていた親バカです。 PTA役員をやっている親御さんが、親席の最前列を 確保していて下さり、ばっちりカメラアングルに入って しまったようで、NHK以外ほとんどの局で、 (三番目)のみならず、親まで画面のどこかに 映っていました。(^_^;)
2014.02.07