時計の修理屋さん
打合せ室の壁掛け時計、電池を交換しても、どんどん遅れる・・・( ゚Д゚) 針を動かすモーターの部分(ムーブメントというらしいです。)を交換すれば 治るかも・・・と思い、いろいろ調べてみました。 ハンドメイドで世界にひとつだけの時計を作られる方が 沢山いらっしゃる様で、ムーブメントだけ買えることが分かり、早速注文しました。 既存の針を利用する場合、ムーブメントのメーカーと シャフトの長さが同じものを選ぶといいそうです。 ムーブメントの箱の中には、新しい電池や取付順の説明書が入っていました。 文字盤から既存の部品を全て取り外し、 ゴムパッキン→引掛け金物→ 新しいムーブメント→ひっくり返して、固定ナットを締め、 時針→分針の順で12時に合せて針を取付ます。 ムーブメントのねじを動かして、現在時刻にあわせ、電池を入れます。 秒針の無い壁掛け時計なので、ちゃんと動いているか、ドキドキでしたが・・・(@_@) ちゃーんと、動いてくれましたっv(*´▽`*)
2017.02.22