危険な暑さ対策
週末、山形県内の多くで35度を超える猛暑日となりました(-_-;) まだ、6月の梅雨の時期なのに・・・((+_+)) 街中でも日傘をさしている方を沢山見かけますね。 6月1日からは、企業の熱中症対策が義務付けされ 法律で縛らなければならないほど、”危険な暑さ”対策は 喫緊の課題になっています。 築25年、我が家でも今シーズンの猛暑に向けて、 エアコンを”初めて”設置しました。 建物の中心付近に取り付けたのですが、 エアコンからの排水の水勾配を取るのに 壁内部に壁下地があって、業者さんをずいぶんと 悩ませてしましました。 職人さんの現場対応で、無事設置! 年を重ねるに従い、気温の変化を感じにくくなるとも 言われていて、「いつかは取付なくては・・・」と 思っていました。週末は本当につけておいて よかった~( ;∀;)と、つくづく実感しました! 山形市内のお出掛け中の熱中症対策として 「クーリングシェルター」 も設置されています。 各自治体にもクーリングシェルターはありますので、 事前にチェックしてから無理のない様に、 夏のお出掛けを楽しんでみては如何でしょうか(^_-)-☆
2025.06.24