木のストロー
先月末、日本で初開催のG20。 その中でも大きく採り上げられたのが、海洋プラスチックごみ問題でした。 プラスチックごみが紫外線等で劣化し砕け、微小なかけらとなり海へ流出&蓄積。 生分解されないマイクロプラスチックの補食による生物濃縮からの 生態系への影響が懸念されています。 もちろん魚介を食べる人間も例外ではありません。 各国の閣僚級が集まる会合で、使用されたのが木のストロー。 衛生への配慮から使い捨てにされるストローですが、 間伐材を活用し、薄くスライスした木を丸めて作っているそうです! もちろん木なので、廃棄された後も生物分解されるので、 地球環境にもやさしい商品だなーと感心しました(^o^)/ 開発したのが、弊社と同じく木造住宅を扱うアキュラホームさん。 口当たりもやさしく、飲み物の味にも影響を与えないとのことで、 好評のようです。 ↓↓↓こちらの記事は、以前、カンナ屑を利用したブーケの紹介です。 木花~MOKUKA~ 木目の美しさって、見た目にも高級感があり、素敵ですよね~(*^。^*) (各画像はインターネットからダウンロードし、掲載させていただきました。)
2019.07.10