HOME > 記事一覧

アリが・・・

  • アリが・・・
こんにちは。松田です!


先日の仕事です。
あるお店からの依頼がありました。

依頼内容:店舗外の柱下がアリに食われて危ない

急いで修理に行きました。


アリに食われた所を取ってみると、柱の芯だけがハカマ石の上にのっているだけで、危ないところでした。

あぶない、あぶない( ̄□ ̄;)!!


白アリも怖いですが、黒アリも油断できませんね~(汗)


さぁ~修理開始!!
まずは、柱の食われたところを切り取り、コンクリートでベースを作りました。




その後・・・
ベースの上にハカマ石を乗せ、
コンクリートを流し込み終了(≧ω≦)b OK!!




黒アリ駆除には、粉材の消毒薬が良く効きます。
黒アリのでる所に粉をまくだけで駆除できます。


2012.11.03:kg-matsuda:コメント(0):[コンテンツ]

秋ですね♪

  • 秋ですね♪
こんにちは!松田です♪

昨日は朝日町で仕事があり、その帰り道のことです(´∀`)


山の山の上ではもう紅葉がキレイに色づき。

道端のりんごの無人販売所によってみれば、
とても美味しそうなりんごが100円で1袋売ってました~♪

やすーいっ♪♪♪

イチジクやアケビも1袋100円



数が少ないので、すぐに売り切れ。
買いたい方は早めに買いましょう(。-∀-)


昔、母親もよく言っていましたが
「りんごを食べて、医者いらず」
りんごは体調を整えてくれる食べ物だそうです。

りんごを食べて医者いらず!
皆さん、季節の変わり目風邪には十分気をつけましょう!!

2012.10.17:kg-matsuda:コメント(0):[コンテンツ]

これはなんでしょう?!

  • これはなんでしょう?!
こんにちは!松田です。
だいぶ涼しくなってきて過ごしやすくなりましたね。

さてさて・・・
写真の白いものがなんでしょうか( ゚д゚ )??

なんと!大きさ30cmもある茸「オニフスベ」です。



小さいうちは、食用になり油で炒めて食べれば、はんぺんを食べているような味だそうです。(聞いた話です)

でも、こう大きくなっては食べられません(- -;)


この茸は果樹園などの草むらに多く出ます。
薄暗くなった草むらなどで見つけたら大変!!

とても近づけないほど不気味・・・。




まるでドクロそっくりで、農家の方から嫌われ者の茸だそうです。


2012.09.26:kg-matsuda:コメント(0):[コンテンツ]

ありがたいお言葉

  • ありがたいお言葉
こんにちは♪松田です!!

築何十年なるお宅から
リビングと台所の間の敷居を低くしてほしい。と依頼がありました。
(上記写真:手前がリビング・奥が台所)

「君にしか出来ない!宜しくお願いします。」
とのお言葉を頂き、お客様のお宅へ出発ε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ

長さ2700㎝・高さ15mmの敷居


リビングにはTV・パソコン・ソファー
台所には、システムキッチン・食器類
ほこりがでないように、ビニールシートで囲い、養生内での仕事となりました。



暑い(;´Д`)

アツイ(;´д`)ゞ アチー!!

アッツゥーイι(´Д`υ)

でも、暑いなんて言ってられないぞ!!
頑張らなきゃ!!


高さ2mmほど削り
ラッカースプレーで塗装しました。



無事、工事も終了。

お客様もとても喜んでいました。
頑張って良かったな♪

(めでたし)(めでたし)



2012.09.05:kg-matsuda:コメント(0):[コンテンツ]

隣りのキュウリは青い・・・

  • 隣りのキュウリは青い・・・
こんにちは!松田です!!
お盆休み、みなさんゆっくりお休みできましたか??

それにしても・・・
毎日暑いですね(;´Д`)

暑さのせいか?
病気なのか?
葉が点々と黄色くなり、我が家のキュウリはなりません_| ̄|○

うどんこ病や灰色カビ病にきく消毒をしても、何の変わりもなし。
枯れる寸前です。


こちらは、お隣のお家のキュウリです。
うちとは違い、勢いのすごいごとぉォオー!!(゚д゚屮)屮

どうしてこんなに違うんでしょう??


それは・・・
「肥やしもしねで、毎日水もかけねで
キュウリがなるわけないべぇ~」


ということで、キュウリや茄子は水をしっかりかけてあげましょう!
水を切らさないようにすれば、生きるということでした。




2012.08.17:kg-matsuda:コメント(0):[コンテンツ]