HOME > コンテンツ

がんばれ!サッカー

  • がんばれ!サッカー
今日は、息子のサッカーの応援に行きました。
入部して初めての試合です。
私も緊張しています。





まだ、補欠の補欠ですが、試合にもだしてもらえて、息子もルンルン気分♪




コーチの心配りと励ましの言葉は息子にとっては何よりの薬です。





サッカーの試合を見たのは初めてで、小学生がこんなにパスを
つないで素晴らしい試合をするとは、絶句です。


今年のクリスマスまで頑張れば、ユニホームをプレゼントとしてもらえると張り切っています。
2013.06.09:kg-matsuda:コメント(0):[コンテンツ]

1級建築大工技能試験

  • 1級建築大工技能試験
こんにちは。松田です!


今日は、1級建築大工技能試験の紹介です。

時間は
図面作りに3時間
制作に3時間で終了となります。


終了後、全部解体仕口の内部も検査されます。








制作用に渡される材料に墨付、刻み、仕上げと、垂木も直角に取付ではなく斜めに取付します。
垂木麺も菱形になり、原寸図も難しくなり、時間がかかりました。


なんとか、時間内ギリギリセーフ!!

よかったです。

2013.05.19:kg-matsuda:コメント(0):[コンテンツ]

各所お手入れ方法 ~洗面化粧台の排水つまり ~

  • 各所お手入れ方法 ~洗面化粧台の排水つまり ~
洗面台下の排水パイプは、パイプ内の臭い止め、排水パイプエアー抜き、
ホップアップ機能など複雑になっています。


髪の毛など流さないように注意が必要です。



もし詰まった場合は、パイプの接続部を外して中の掃除をします。


どの接続部も手で外せます。



上からパイプ内に入っているホップアップの細い栓の所と、
下のカーブの所が詰まりやすい所です。



この時、赤枠で囲った床下に入っているパイプは抜かないでください。


この部分にはパイプ外への臭い止めキャップが取り付けてありますので、
ご注意ください。
2013.05.07:kg-matsuda:コメント(0):[コンテンツ]

各所お手入れ方法 ~ユニットバス循環口掃除~

  • 各所お手入れ方法 ~ユニットバス循環口掃除~
ユニットバスには循環口洗浄機能が付いているものもありますが、
洗浄機能を使用していても



フィルター内部にある



弁付きフィルターに髪の毛などが詰まる事があります。





【追い焚きができない場合】

追い焚きをすると浴槽からお湯があふれる場合などの際は、
内側のフィルターも見る必要があります。



中に詰まった髪の毛などは、
細い針金などで入口と出口の2ヶ所を掃除します。


ユニットバスメーカーによっては、
自分でお掃除できるもの、できないものがあります。


掃除できないものの場合、お湯漏れの恐れがありますので、
当社までご連絡ください。
2013.05.01:kg-matsuda:コメント(0):[コンテンツ]

家に穴を開けられたぁ~

  • 家に穴を開けられたぁ~
こんにちは。松田でーす!


今日は、新築間もないお宅から家に穴を開けられた(-"-;A ...
と電話があり、早速訪問しました。


なんと、高すぎて見えませんΣ(T□T)
(3階と同じくらいの高さ)


アフターカーにいつも付けている三連梯子でも届かず・・・

特別に長い三連梯子があるというので、お借りしてのぼってみると。




10㎝くらいの大きさの穴がぽっかり ぉお!!(゚ロ゚屮)屮




この穴が誰の仕業でしょう??


正解は、キツツキにあけられたとの事。



お客様の話では
「とんとん」という音は聞こえたが、特に気にならない音だったそうです。

台所で包丁を使う音に似ていたと話して下さいました。




また開けられると困るので、穴を埋木後、上にトタンを張り補修しました。

三連梯子の一番上は、高すぎて足が震えます。

安全第一で無事終了!

めでたし・めでたしъ( ゚ー^)イェー♪


2013.04.28:kg-matsuda:コメント(0):[コンテンツ]