菊池技建|松田竹男
HOME
> コンテンツ
トイレの鍵がかからない
こんばんは。松田です!
「トイレの鍵がかからないので、早く直してほしい」
との電話があり。
早速訪問してみると・・・
トイレと廊下の温度差で引戸が反ってしまったため、鍵穴が合わなくなってしまったようです。
暖房を止めれば、ある程度元に戻りますが、それまで待っていられない。
早速、鍵穴調整で2mmずらし、戸車で1mmずらし
反りが戻っても鍵がかかるよう調整!
暖房の上手な使い方を説明して、無事!終わり♪
2014.05.02:kg-matsuda:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
床がふくふく
こんにちは。松田でーす。
先日、脱衣場の洗濯機前の床がふくふくする。
まさか・・・白アリがいるかもしれない。見て下さい。
と、問い合わせがあり訪問してまいりました。
早速訪問。
床下収納庫をはずし床下を点検。
白アリの姿は見えません。
これは・・・床板コンパネの劣化。
断熱材をはがし、30㎜厚のコンパネに接着材を付けてビスを打ち補強しました。
断熱材を戻し、工事終了です。
脱衣床下は給水・排水のパイプがいっぱいあります。
しっかり補強できました。
2014.04.16:kg-matsuda:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
ラジエントヒーター買っちゃいました~♪
こんにちは。松田です。
松田家にもスーパーラジエントヒーターを設置しました。
お湯をわかすとアルカリ性のお湯に変わり
酸性の焼酎がこのお湯で割るとアルカリ性に変わるので「体にもいい!」
ってところに惚れちゃって、思い切って買っちゃいました。
どんな鍋でも使えるので、わざわざ購入する必要はありません。
今まで使っていた鍋で大丈夫です。
(ただし、鍋の底がフラットの鍋だけ使えます)
火力は強いのに、赤いところのそばに手をおいても熱くない!
ビックリ♪ビックリ。
赤いところの大きさの鍋を使えば火力は逃げずに鍋につたわり、熱も逃げず経済的です。
体に良い焼酎を飲んで、毎日仕事がんばりまーす。
2014.03.29:kg-matsuda:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
室外機の下にカビがはえた・・・
こんばんは。松田です♪
「エアコンの室外機の下が汚れる・・・(T□T)玄関前だからなんとかならない?」
と電話がありました。
早速訪問してみると・・・
なるほど。コンクリートの上がカビだらけ。
エアコンの室外機の排水が落ちるため、カビが生えたようです。
下から見てみると・・・
そこには排水の穴が5コありました。
排水パイプ取付で対応しようと思いましたが、どうやら無理な様子です。
(さすがに排水パイプ5本はつけられない・・・)
下にステンレスの板で薄い受け皿を作り、排水用の穴をあけ、勾配をつけて取付ました。
よぉ~し!完成~(*´∀`*)
底に排水の穴が1個の場合は、排水パイプ取付でも対応できます。
2014.03.14:kg-matsuda:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
雪には注意!
おはようございます。松田です。
寒い日が続きますね~!!
寒くなるとボイラーの件での問い合わせが多くなります。
先日も問い合わせがありました。
すぐ訪問してみると・・・
ボイラーのリモコンにはエラーの表示「石油無し」がでています。
石油タンクを確認しましたが、石油はあります。
タンク内の結露でタンク下に水がたまり、配管内が氷ったのかな?
配管を辿ってみました。
雪の下から油の配管コック。
よく見ると「止」の方向になっていました・・・。
油を流しボイラースイッチをONにしてみると。無事ボイラー復活♪
どうやら、屋根パラペットから雪が落ち、コックを「止」の方向に回したようでした。
雪が落ち、水道止水栓も回る事がありますのでご注意下さい。
2014.02.26:kg-matsuda:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
前のページ>>
公式サイト
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント