こんにちは。松田です。
メンテナンスについてのブログです。
[ 壁穴補修 張り替えのクロスが無い場合 ]
穴の周り大きめにカッターで切り込みを入れて、クロスをめくりあげてください。
(丁寧に剥がす)
めくりあげた壁紙の寸法よりも一回り小さいサイズでプラスターボードを加工し、
角の方から曳き回しノコギリでクルクルと回して貫通させカッターで入れた切れ込みに沿って切り抜いてください。
長さをカットし切った材木を入れ、材木に向けて四方ともビスを打ち付けてください
材木面にボンドを塗って準備したプラスターボードをはめ込んでビスで
材木に向けて打ち付けてください。
古い材と新しい材との隙間とビスを打ち付けた所にパテを表面より少し盛り上がるくらい塗り込んでドライヤーで乾かしてください。
乾いたらはみ出したパテを表面が平らになるように紙ヤスリで削り落としてください
めくりあげていた壁紙にのりを均一に塗り込んでください。
壁紙を貼り、ローラーでしっかり切れ目が目立たないように擦り込んで馴染ませてください。
HOME > コンテンツ
スライド丁番調整
こんにちは。松田です。
今日は、メンテナンスの仕方をご紹介します。
スライド丁番調整について
準備物:ドライバー
下記の写真に向かって右のネジが扉の上下調整ネジです。
真ん中のネジは扉取り付け固定ネジです。
このネジを締め付ける時に、扉を閉めた状態の前後の調整も兼ねています。
固定する際は周りの丁番と同じ位置で締め付けてください。
左のネジは扉を閉めた状態の左右調整ネジです。
中間ネジが締まっていると動きませんので真ん中のネジを少し緩めて調整作業を行います。
最後に全体の調整が終わりましたら真ん中の固定ネジをしっかりと締めていただき終了です。
今日は、メンテナンスの仕方をご紹介します。
スライド丁番調整について
準備物:ドライバー
下記の写真に向かって右のネジが扉の上下調整ネジです。
真ん中のネジは扉取り付け固定ネジです。
このネジを締め付ける時に、扉を閉めた状態の前後の調整も兼ねています。
固定する際は周りの丁番と同じ位置で締め付けてください。
左のネジは扉を閉めた状態の左右調整ネジです。
中間ネジが締まっていると動きませんので真ん中のネジを少し緩めて調整作業を行います。
最後に全体の調整が終わりましたら真ん中の固定ネジをしっかりと締めていただき終了です。
雪が積もりましたね。
おはようございます。松田です。
先週末から雪の日が続きますね~!!
道路の状況も悪く、通勤には十分お気を付け下さい。
さて、寒くなるとボイラーの件での問い合わせが多くなります。
先日も問い合わせがありました。
すぐ訪問してみると・・・
ボイラーのリモコンにはエラーの表示「石油無し」がでています。
石油タンクを確認しましたが、石油はあります。
タンク内の結露でタンク下に水がたまり、配管内が氷ったのかな?
配管を辿ってみました。
雪の下から油の配管コック。
よく見ると「止」の方向になっていました・・・。
油を流しボイラースイッチをONにしてみると。無事ボイラー復活♪
どうやら、屋根パラペットから雪が落ち、コックを「止」の方向に回したようでした。
雪が落ち、水道止水栓も回る事がありますのでご注意下さい。
先週末から雪の日が続きますね~!!
道路の状況も悪く、通勤には十分お気を付け下さい。
さて、寒くなるとボイラーの件での問い合わせが多くなります。
先日も問い合わせがありました。
すぐ訪問してみると・・・
ボイラーのリモコンにはエラーの表示「石油無し」がでています。
石油タンクを確認しましたが、石油はあります。
タンク内の結露でタンク下に水がたまり、配管内が氷ったのかな?
配管を辿ってみました。
雪の下から油の配管コック。
よく見ると「止」の方向になっていました・・・。
油を流しボイラースイッチをONにしてみると。無事ボイラー復活♪
どうやら、屋根パラペットから雪が落ち、コックを「止」の方向に回したようでした。
雪が落ち、水道止水栓も回る事がありますのでご注意下さい。