最近の建物は気密が良くなっています!
気密が良い家は換気をせずにいると、汚れた空気が
家中に溜まり、健康に悪影響を与えてしまします。
建築基準法にも、家中の空気を2時間に1回交換するように
決められています。
そこで重要なのが、キレイな給気口と排気口なのです!
定期的なチェック&お手入れをおすすめします(^^)/
HOME > コンテンツ
こんにちはー!松田でーす!
今日は網戸の外し方とお掃除の仕方を紹介します。
まずは網戸の外し方です。
網戸の上部の両脇には、外れ止めストッパーが付いています。
ネジを緩めてストッパーを下げて網戸を外してください。
上下にスライドする網戸は横にスライドさせ、片方ずつ外します。
次に固定されている網戸について紹介します。
ストッパー付きのものはストッパーを外し、左右にスライドさせ網戸を外します。
次に網戸のお掃除方法です。
網戸の掃除は柔らかいブラシで水洗いし、乾燥後に取り付けます。
このとき、ストッパーの調整を忘れないようにしましょう。
動かしたときに外れることがあるのでご注意ください。
年末の大掃除の際は、参考にしてみてください。
まずは網戸の外し方です。
網戸の上部の両脇には、外れ止めストッパーが付いています。
ネジを緩めてストッパーを下げて網戸を外してください。
上下にスライドする網戸は横にスライドさせ、片方ずつ外します。
次に固定されている網戸について紹介します。
ストッパー付きのものはストッパーを外し、左右にスライドさせ網戸を外します。
次に網戸のお掃除方法です。
網戸の掃除は柔らかいブラシで水洗いし、乾燥後に取り付けます。
このとき、ストッパーの調整を忘れないようにしましょう。
動かしたときに外れることがあるのでご注意ください。
年末の大掃除の際は、参考にしてみてください。
お住まいのお手入れ方法 ~床のワックスがけ~
4月も半ば、これから窓を開け放すと
気持ちのいい季節のなってきますねー(^_-)-☆
そんな気持ちのいい季節を前に、
広縁などのフローリングに、ワックスがけをして
お手入れしてみませんか?
まず、掃除機などでホコリを取り除きます。
併せて、中性洗剤で床板の汚れを落とした後、
中性洗剤を溶かした水で、全体的に軽く水拭きをします。
床板が乾くのを待ち、ワックスを容器から適量出します。
ワックスは薄めに塗ります。
(厚く塗ると乾燥後、剥がれてしまいます。)
ワックス塗装後、1時間ほど乾燥させると完了です!
光沢が出て、キズなども目立ちにくくなります。
ぴかぴかの床で、まったり日向ぼっこ!
なーんて、いかがですか?
気持ちのいい季節のなってきますねー(^_-)-☆
そんな気持ちのいい季節を前に、
広縁などのフローリングに、ワックスがけをして
お手入れしてみませんか?
まず、掃除機などでホコリを取り除きます。
併せて、中性洗剤で床板の汚れを落とした後、
中性洗剤を溶かした水で、全体的に軽く水拭きをします。
床板が乾くのを待ち、ワックスを容器から適量出します。
ワックスは薄めに塗ります。
(厚く塗ると乾燥後、剥がれてしまいます。)
ワックス塗装後、1時間ほど乾燥させると完了です!
光沢が出て、キズなども目立ちにくくなります。
ぴかぴかの床で、まったり日向ぼっこ!
なーんて、いかがですか?