こんにちは。松田です。
10月・11月お住まいの季節のお手入れを紹介します。
10月は、「ユニットバスの結露とカビ防止」
11月は、「エコキュート・ボイラーの点検」
ちょっと時間が空きましたら、やってみて下さい。
HOME > コンテンツ
給気口&排気口のお手入れ
こんにちは。松田です。
最近の建物は、気密が良い!!
気密が良いと、給気口と排気口の定期的なメンテナンスが大切になってきます。
そもそも、給気口と排気口はなぜ必要なのかご存知ですか?
気密が良い家は換気をせずにいると、汚れた空気が家中に溜まり、健康に悪影響を与えてしまいます。
そこで重要な役割を果たすのが、キレイな給気口と排気口となります。
★お手入れ時期の目安
給気口:2年に1回

この様なものが壁についています。
↓↓↓

フタを開けるとこんな感じ。
↓↓↓

中のフィルターを取り、掃除機などで吸い取って下さい。
排気口:5ヶ月に1回

外にこの様なものが付いています。
↓↓↓


外側と内側はこの様な状態・・・。
だいぶホコリなどが溜まります。
↓↓↓

健康的に暮らすためにも、定期的にお手入れしましょう。
最近の建物は、気密が良い!!
気密が良いと、給気口と排気口の定期的なメンテナンスが大切になってきます。
そもそも、給気口と排気口はなぜ必要なのかご存知ですか?
気密が良い家は換気をせずにいると、汚れた空気が家中に溜まり、健康に悪影響を与えてしまいます。
そこで重要な役割を果たすのが、キレイな給気口と排気口となります。
★お手入れ時期の目安
給気口:2年に1回

この様なものが壁についています。
↓↓↓

フタを開けるとこんな感じ。
↓↓↓

中のフィルターを取り、掃除機などで吸い取って下さい。
排気口:5ヶ月に1回

外にこの様なものが付いています。
↓↓↓


外側と内側はこの様な状態・・・。
だいぶホコリなどが溜まります。
↓↓↓

健康的に暮らすためにも、定期的にお手入れしましょう。