こんにちは。松田です。
壁に額や時計を掛けたいが、下地がどこにあるか?わからない・・・。
落ちないか心配・・・。という時の下地の見つけ方についてご紹介します。
下地はだいだい45㎝間隔で縦に天井から床まで入っています。
下地上に壁下地ボード取付ビスが縦に15センチ間隔で打ってあり、
強い磁石でビスを見つけるのが、下地の見つけ方です。
写真のように磁石がくっつきます。
今回は、ボードの厚さが12㎜あるので、額や時計をひっかけるビスは、
約2倍以上の長さを使うと良いでしょう。
↓↓↓
HOME > コンテンツ
扉耐震ロック解錠
こんにちは。松田です。
先日、大きな地震がありました。
翌日、扉が開かなくなったという問合せが数件ありましたので、
耐震ロックがかかってしまった際の解錠する方法をご紹介します。
下駄箱や扉、台所の扉が耐震ロックで開かなくなったときは、
耐震ロックは扉の上についていますので、
扉の上、「カチッ」と音がするまで、耐震ロックの所を強く押す。または叩くとロックが外れます。
扉を開ける時は、中に入っている収納物が崩れ落ちないように注意して開けて下さい。
高い所は脚立など使用すると、楽です。
※写真は、実際、ロックがかかってしまったお客様のご自宅で撮影したものになります。
先日、大きな地震がありました。
翌日、扉が開かなくなったという問合せが数件ありましたので、
耐震ロックがかかってしまった際の解錠する方法をご紹介します。
下駄箱や扉、台所の扉が耐震ロックで開かなくなったときは、
耐震ロックは扉の上についていますので、
扉の上、「カチッ」と音がするまで、耐震ロックの所を強く押す。または叩くとロックが外れます。
扉を開ける時は、中に入っている収納物が崩れ落ちないように注意して開けて下さい。
高い所は脚立など使用すると、楽です。
※写真は、実際、ロックがかかってしまったお客様のご自宅で撮影したものになります。