回遊型動線など水廻りの便利な間取り

  • 回遊型動線など水廻りの便利な間取り
 ゴールデンウイークは天気が張れと雨の繰り返しでぱっとしない天気が続きますね。
本日は、回遊型動線の水廻りで便利だなと感じたものを記載しました。

こちらの動線は玄関からすぐに水廻りにいけるようになり、キッチンへ裏動線でいけるようになっていますね。
階段がなければもっとコンパクトにまとめられる間取りだなと感じました。



こちらは和室を独立的に活用できるようにまとまった間取りですね。
キッチン周りの動線をまとめた内容の間取りですね。



こちらの間取りもキッチンを回遊できる動線になっております。
テーブルと横並びにして大きな円が作れるようになっております。
しかし、回遊型は動線は良くても収納が減るという傾向があります。収納でどん詰まりになる所に動線を設けるので、床面積が大きくなる傾向がありますので、その点は注意しておく必要があるかなと思います。

今後もこのようなプランを参考にしながらお客様へご提案できるよう精進して参りたいと思います。
2025.05.05:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

まもなく完成 接骨院

  • まもなく完成 接骨院
 現在、当社で施工している渡辺接骨院様の完成へ向けて順調に進めております。
建物が大筋終わりまして、外構の工事に入っております。
外観はモダンながらオシャレなスタイリッシュなデザインに仕上がりました。



内部の方では、一部、トレーニング室を設けて体操を行うようになっております。

接骨院と同時に、健康に関わるレッスンもしているので多機能型の施設が今後増えていくのかなと感じている所です。



こちらのコーナーでもカウンセリングを行いながら施術室を兼ねた内容になっております。

間接照明も設計してオシャレな部屋になっております。他にも部屋がたくさんありますが、今回はこれくらいで。

また、近々住宅の内覧会も2棟同時に5月11日に行います。
一棟はモデルハウスでいつでも見れますが、もう一棟はこの日のみです!
LIMITED30+1.25Tのセミオーダープランです。



ご予約制ですので、お早めに宜しくお願い致します!
2025.04.28:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

建物の外構工事

  • 建物の外構工事
 最近は急に暖かくなってきて、温かさと共に服の入れ替えも必要だなと感じているこの頃です。
 先週に引き続きますが、建物の方は常に関心を持って目が行きますが、今回は外構工事でどのように引き立てるか興味があり、掲載してみました。

 上記の外構は目隠しアルミフェンスをしており、御影石のような擁壁の上に設置していました。
また格子の門柱のようなデザインと目の前に石を設置して高低差のある外構に仕上げているなと興味を持ちました。



 こちらの画像は門柱と門扉を設置して、アプローチの穴あき化粧ブロックが印象に残りました。
植栽が後ろに移っていますが、芽がつくとオシャレな雰囲気になるように思いました。



 こちらは背の高いアルミフェンスで目隠しをしているようです。
完全にシャットアウトしていないため効果としては見た目の印象が良くなる点かなと感じた所です。

私の外構も少し予算化して魅力的な外構をご提案できるようにしたいなと感じている所です。

2025.04.21:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

建物の外観と外構

  • 建物の外観と外構
 春めいた気温で桜も満開になっていますね。
朝に箇条公園までランニングをして花見をしながら体調を整えた朝でした。

 本日は、建物の外観と外構について記載します。
建物の外観は非常に引き付ける要因として大きく、誰もが外から見てオシャレだなとか思う魅力のあるモノであると感じます。
 そして、その要因の一部に外構も大きな影響を与えます。
今週と来週はその点を挙げたいと思います。

 上記の画像は建物の屋根ラインを外壁の凹凸に袖壁をつけて揃えることでスッキリとした印象になっております。
また、玄関ポーチが特にオシャレな感じで屋根に庇を付けて二重屋根をすることでコストはかかると思いますが、デザイン性を高めていますね。
更に、格子で目隠しをして建物を引き立てています。



 こちらは外構の擁壁をコンクリート打ちっぱなしで目隠しをしているようです。
仕上げもシンプルで建物とのバランスとして合っていますね。



こちらも建物の外壁は白で植栽の緑が建物を引き立てています。

オシャレな家は外構にもお金をかけているなと実感している所です。
今後、打ち合わせをするお客様には資金計画で外構へ予算を多めに設定していこうと考えている所です。
2025.04.14:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]

建物に付加価値を持たすデザインと間取りの機能

  • 建物に付加価値を持たすデザインと間取りの機能
 最近春めいた季節になってきましたが、まだ朝晩は寒さが残り桜も開花予想より雪が降るくらい寒さが戻り、延びているようですね。
 今回は建物に関わるパーツをご紹介します。

 この門のデザインはコンクリートで作ったと思われますが、門柱と階段に間接照明でオシャレなアプローチを演出しております。天井の木目調や縦格子も和モダンを引き出していますね。



 こちらの画像はリビングの壁掛けテレビを主に、リビングをスッキリさせるために扉で開閉できるようにしてバックヤード的な収納コーナーや書斎コーナーを設けていますね。
なかなか面白いアイディアで扉の開閉はないバージョンで私も何度か設計したことがあります。



 こちらの天井は濃い目の梁をそのまま活かして天井高の確保と壁に間接照明をつけることでクラシックなイメージで落ち着いたカラーで仕上げていますね。



 こちらの外観はブラックでまとまりながら、屋根の凹凸感がオシャレなイメージを出し、パラペットのアクセントデザインが特徴的ですね。



こちらの屋根は太陽光で下屋を設計しており、アイディアとして面白いですね。
主要な窓は1窓くらいなのでデザインと南側への発電が目的と思います。

 常日頃、私は興味がある目についたものは画像として取っておき、常に最新のデザインや機能をアップするように努めております。
ブログの情報に関する質問がある方はいつでもおっしゃってください。
2025.04.07:kg-kikuchi:コメント(0):[菊池幸生|スマイル日記]