山形県連合青年団

  • What's NEW
  • 平成27年度山形県青年問題研究集会「青年の地域活動を語る2日間」

    平成27年度山形県青年問題研究集会 「青年の地域活動を語る2日間」   日本全国で「地方創生」がテーマとなった今年度は、地域で長く引き継がれてきた青年活動や、地域色を活かした若者の新しい取り組みに改めてスポットライトが当てられた一年でもあります。 今年度の青年問題研究集会では「青年の地域活動」をキーワードに、お互いの思いを語り合い、実践に学び合い、交流を深め合っていく中で、明日の地域を導いていく皆さんのステップアップの場になることを目指します。たくさんのご参加をお待ちしています! 1.期 日    平成28年1月16日(土)~17日(日) 2.会 場    遊佐町 しらい自然館         (遊佐町白井新田字見晴野21) 3.主 催    山形県連合青年団     ※庄内総合支庁 庄内地域活力支援事業(広域連携交流)費補助事業 4.後 援    山形県教育委員会、遊佐町教育委員会、日本青年団協議会 5.経 費     5,000円(1,000円分の現物納付OK) 6.対象者    ・県内各地域で活動する青年団体に所属する方          ・地域活動に興味のある青年の方         ・行政等の立場から青年の社会教育・地域活動に携わる方 7.申 込    必要事項記入のうえ、FAXまたはメールでお申し込みください。 8.締 切    平成28年1月13日(水) 9.内 容    (1)全体会          ①県内青年による地域活動の実践発表          ②トークセッション「県外出身者からみた地域活動の魅力と意義」          *県外から移住した青年をゲストに迎え、地元からはみえにくい           地域活動の価値を熱く語っていただきます。           聞き手:山形県連合青年団団長 細川 由貴                (飯豊町:元緑のふるさと協力隊・静岡県出身)         (2)分科会          グループワーク「青年の地域活動について考える」     (3)夕食交流会「語り合いの夕べ」 And More...   【一日目 平成28年1月16日(土)】 13:00~14:00 受付 14:00~15:20 全体会 開会行事  (1)開会宣言  (2)主催者挨拶 山形県連合青年団 団長  (3)来賓挨拶  (4)来賓紹介   (5)諸連絡・日程確認 基調プログラム  (1)県内青年による地域活動の実践発表  (2)トークセッション    「県外出身者からみた地域活動の魅力と意義」  (3)記念撮影 15:30~17:20 分科会 グループワーク「青年の地域活動を考える」 17:30~18:30 休憩・入浴 18:30~20:30 夕食交流会(懇親会・交流企画) 20:45~22:00 意見交換会(地域や立場を越えての意見交換) 22:00 一日目日程終了 就寝   【二日目 平成28年1月17日(日)】 6:30 起床 7:00~8:00 朝食・休憩 8:00~9:00 分科会 グループワークふりかえり 9:00~9:50 ミニレクチャー ・「活動費の稼ぎ方講座」  講師:小野寺 真平氏(前山形県連合青年団団長)  ほか 10:00~10:50 全体会 閉会行事  (1)分科会 グループワーク報告(分科会担当者)  (2)参加者報告―来年度へ向けて(全参加者)  (3)大会総括 山形県連合青年団 団長  (4)閉会宣言 11:00 全日程終了 解散 希望者オプショナルツアー:遊佐町内で昼食 ガイド:山形県連合青年団 常任理事  曽根原 優氏(遊佐町)
    2016.01.06
  • ...続きを見る
  • Menu
  • コンテンツ
  • プロフィール
  • お問合せ

Copyright (C) kendan All Rights Reserved.

[login] Powered by samidare

2015/4/26 ~ 11,290PV
  • HOME
  • TOP