HOME > お知らせ

外壁塗装の塗り替え目安

  • 外壁塗装の塗り替え目安

 

外壁の塗装には、建物を守る役割があります。その塗装が劣化すると、建物は

 

雨風や紫外線の影響を大きく受けることになります。劣化を見逃さず、早めに

 

塗り替えておけば、住まいの美観も耐久性もキープされます。

 

 

日光や雨風にさらされている外壁は、住まいの中でも負担がかかりやすい場所。

 

そんな外壁を、紫外線や雨水から守っているのが塗装です。

 

塗装のひび割れや剥がれを放置していると、そこから雨水などが侵入し、

 

建物そのものを傷めることになります。傷みが進むほど修繕費も多くかかります。

 

そうならないためにも、劣化をみつけたら早めに塗り替えることが大切です。

 

一般的に、外壁塗装の塗り替えの目安は10年といわれていますが、その後も定期的に

 

塗り替えを行えば、建物の耐久性も高まり、美観もキープできます。

 

 

 

お住まいのお困り事やご相談などございましたら

 

お気軽にお問い合わせください。

 

点検・調査・お見積り無料です。


お問い合わせはこちら

 

 

 

 

 

2022.03.08:片桐健司:[お知らせ]

こどもみらい住宅支援事業のお知らせ

  • こどもみらい住宅支援事業のお知らせ

子育て世帯・若者夫婦世帯の住宅取得に伴う負担軽減を図るとともに、省エネ性能を有す

 

る住宅ストックの形成を図るため、子育て世帯・若者夫婦世帯による高い省エネ性能を有

 

する新築住宅の取得や住宅の省エネ改修等に対して補助金が交付されます。

 

(注)申請は、工事施工者や販売事業者等(事業者登録が必要)が行うことが条件です。

 

工事発注者や住宅購入者となる一般消費者は申請者にはなれません。

 

一般消費者は事業者から補助金の還元を受けることになります。

 

※本事業の内容は変更の可能性があります。また、掲載内容は概要であり、

より詳細な条件が定められている場合があります。

ご利用にあたってはこどもみらい住宅支援事業事務局にて必ずご確認ください。

 

 

お住まいのお困り事やご相談などございましたら

 

お気軽にお問い合わせください。

 

点検・調査・お見積り無料です。


お問い合わせはこちら

 

2022.03.01:片桐健司:[お知らせ]

『防音対策に内窓』

 

車や電車の騒音、楽器の音漏れなど、気になる音の悩みは多種多様です。

 

簡単に設置できる内窓が防音対策に効果的です。

 

騒音は壁や屋根、地面からでも侵入してきますが、窓からの侵入が最も多いと

 

言われています。これは壁に比べ窓ガラスの遮音性が低いことが原因です。

 

簡単な防音対策としておすすめなのが、今ある窓に内窓をプラスすることです。

 

                      (画像提供:LIXIL)

 

窓が二重になることで空気の層ができ防音効果が発揮されます。また、内窓は

 

窓枠とサッシの間の隙間がほとんどないので、空気とともに外から入ってくる騒音を

 

低減できます。同時に室内音が近隣に漏れるのも抑えることが出来ます。

 

交通量が多く騒音が気になる場合でも、内窓を取り付けると部屋の中は

 

図書館並みの静けさになります。

 

 

内窓で、音を気にしない快適な生活を手に入れてましょう。

 

 

お住まいのお困りごとやご相談などがございましたら



お気軽にお問合せください。



点検・調査・お見積り無料です。




お問い合せはこちらから

 

2022.02.21:片桐健司:[お知らせ]

『開き戸から引き戸へ』

 

バリアフリーにおすすめの上吊りタイプ

 

車いす生活の場合、開閉の際に前後の移動が必要となる

 

開き戸は、ある程度の広さが必要なうえに、ドアにぶつかったり、

 

車いすでは開閉が大変であったりと、不便な点も多くあります。

 

 

最近は扉を天井側で吊るレールのない上吊りタイプの引き戸が増えています。

 

アウトセット吊り戸なら、大きな工事も不要で取付けも簡単です。

 

ドアを上に吊るす構造なので、足元に溝がなく、お年寄りのつまづき防止や

 

車椅子での出入りも非常にスムーズです。

 

ご自宅のバリアフリー化を検討する際には、おすすめの扉です。

 

 

 

  お住まいのお困りごとやご相談などがございましたら



  お気軽にお問合せください。



  点検・調査・お見積り無料です。




  お問い合せはこちらから

 

2022.01.25:片桐健司:[お知らせ]

住まいの情報 ~~リフォレ~~

 

すっきりスマートなトイレ空間にリフォームしませんか。



収納とトイレが一体になったキャビネット付きトイレは、タンクや配管部分が



キャビネットに隠れるので、トイレ空間がスッキリします。




                          (画像提供:LIXIL)



給水管やコードが露出しているタンクまわり、床に置きがちなお掃除道具などを



キャビネットにまとめてすっきり隠しました。





                          (画像提供:LIXIL)



リフォレはシャープなシルエットの便器がキャビネットと一体化したデザイン。





                          (画像提供:LIXIL)



床に置きっぱなしになりがちな掃除ブラシや洗剤、予備のトイレットペーパーなども



きれいに収納でき、すっきり片付きます。
 

 

お住まいのお困りごとやご相談などがございましたら



お気軽にお問合せください。



点検・調査・お見積り無料です。



お問い合せはこちらから

 

 

2022.01.24:片桐健司:[お知らせ]