住まいの情報 ~~耐震リフォーム~~

 

     『外壁を替えて地震に強い家に』

 

    

 

ご自宅の耐震性に不安はありませんか。住みながらできる

 

耐震工事なら、負担も少なく、地震への備えができますよ。

 

住まいの耐震性を向上させるには、外壁を耐震性の高いものにするのも

 

効果的です。外壁の工事なら、工事期間中も家のなかでいつもどおりの

 

生活を送ることができます。家具の移動などもいっさい必要ありません。

 

ひとつは、古い外壁を剥がす方法で、新たに耐震性の高い外壁材と

 

サイディング外壁を貼ります。手間と工期はかかりますが、躯体内部の

 

状態を確認しつつ補修できるのが特徴です。建物自体が古く、内部の状況を

 

確認しておきたい場合に適しています。既存の壁をそのまま残す方法も

 

あります。今の壁の上に耐震補強を行ってから外壁材を重ねます。

 

廃材がでないというメリットがあり、工期が比較的短くて済みます。

 

   

 

どちらの工法も外壁材が新しくなるので、耐震と同時に外壁リフォームを

 

行うことができます。安心とキレイが一緒に実現するのはうれしいですね。

 

 

     お住まいのお困り事やご相談などございましたら

     お気軽にお問い合わせください

     点検・調査・お見積り無料です


     お問い合わせはこちら

 

2025.04.22:片桐健司:[お知らせ]

住まいの情報 ~~窓ガラスの防犯対策~~

 

空き巣の侵入経路は複数ありますが、一戸建て共同住宅(3階以下)

 

ともにもっとも多いのが窓からの侵入です。特に一戸建てに関しては

 

約5割が窓から侵入されているため、窓の防犯は必須です。

            出典:警視庁:「令和4年の刑法犯に関する統計資料」

 

 

窓ガラスを割るのに大きな音がしたり、割れるまでに時間がかかったり

 

すると犯人に狙われる確率はぐっと低くなります。

 

そこで侵入を防ぐのに効果的なのが、防犯ガラスです。

 

防犯ガラスは2枚のガラスの間に中間膜を挟み込み、サンドイッチの

 

ような構造になっています。割れにくく、単板ガラスに比べ

 

はるかに防犯性が上がります。たとえひびが入っても中間膜が

 

強力に接着しているため、穴が簡単にはあきません。。割って

 

家に入るには時間がかかるため、空き巣犯は侵入をあきらめる

 

可能性が高くなります。自宅の外側から見て、死角になりやすい

 

窓など、必要な個所だけ取り入れるのも効果的です。

 

ゴールデンウイークで家を留守にする機会が多い時期、

 

ご検討してみてはいかがでしょうか。

 

 

 

     お住まいのお困り事やご相談などございましたら

     お気軽にお問い合わせください

     点検・調査・お見積り無料です


     お問い合わせはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025.04.21:片桐健司:[お知らせ]

住まいの情報 ~~玄関収納~~

 

 

従来の玄関収納は背が低く、靴しか入らない下駄箱が主流でした。しかし実際は、

 

玄関には靴以外にもベビーカーや雨具、スポーツやガーデニングの道具など、

 

さまざまな物が置かれています。そのため、小さな収納に入らない分は出しっ放しに

 

するしかなく、玄関はどうしても散らかりがちになります。使い勝手の悪い下駄箱は

 

思い切って大型収納にリフォームしてはいかがでしょう。天井まで高さのある

 

クローゼットタイプなら収納力が大幅にアップし、玄関まわりがスッキリ片付きます。

 

 

場所をとるベビーカーは、サッと畳んで玄関収納へ。スポーツやカー用品など、

 

室内で使わない物を収納するのに便利です。靴や傘以外にも幅広い物が入れられ

 

帰宅後玄関ですぐ収納できるので、片付けが苦になりません

 

 

                    (画像提供:Panasonic)

 

 

 

  お住まいのお困り事やご相談などございましたら


  お気軽にお問い合わせください。


  点検・調査・お見積り無料です。



  お問い合わせはこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

2025.04.08:片桐健司:[お知らせ]

住まいの情報 ~~時間も水も節約できる食洗器~~

 

     『食洗器で毎日の家事を時短』

 

   

 

家事の負担はできるだけ減らしたいですよね。食後の食器洗いも

 

そのひとつです手洗いだと15分~20分ほどかかる食器洗いが、

 

食洗器なら食器をセットするだけです。5分もあれば完了します。

 

1日2食分の食器を洗うなら、1日あたり30分もの時短になります。

 

浮いた時間はのんびりしたり、ほかの家事をする時間にあてられるので

 

気持ちにゆとりが生まれます。

 

     『使う水は、手洗いの8分の1』

 

    

 

手洗いで食器を洗うと、4人家族の食事1回分で約80リットルの水を

 

使用するといわれています。食洗器は少量のお湯を循環させて

 

食器を洗うため、少ない水で洗えます。1回あたりの水の使用量は

 

10リットル程度。すすぎのときに水を流し続ける手洗いと比べると

 

8分の1ですみます。1日2回の食器洗いを、手洗いから食洗器に変えると

 

年間で2万円以上の水道光熱費を削減できます。

 

       『調理器具もまとめておまかせ』

 

   

                            (画像提供:LIXIL)

 

最近は、大容量タイプの食洗器も増えています。食器だけではなく、

 

フライパンやボウル、まな板などの調理器具もまとめて洗えるので、

 

時間や水をさらに節約できます。高温のお湯と強い水流で洗い上げる

 

食洗器は、手洗いよりもしっかり汚れを落とせます。時間も水も

 

節約できて。きれいに洗えるのはうれしいですね。

 

 

 

   お住まいのお困り事やご相談などございましたら

     お気軽にお問い合わせください

     点検・調査・お見積り無料です


     お問い合わせはこちら

 

2025.04.07:片桐健司:[お知らせ]

住まいの情報 ~~ガラストップコンロ~~

 

 

   

 

     『ガラストップコンロとは?』

 

の天板(ガスコンロの上面)の素材には、ホーロー、アルミ、ステンレス

 

などがありますが、その中で最も清掃性に優れているといわれているのが

 

ガラストップコンロです。ガラストップとは、天板に強化ガラスが

 

貼られたコンロのことです。最新のコンロの多くにこのガラストップが

 

使われています。

 

     『汚れも傷もつきにくい』

 

ガラストップコンロの特徴は、なんといってもお手入れの簡単さです。

 

表面が滑らかなため、毎日のお掃除はサッと拭きとるだけです。

 

汚れが染み込むこともなく、傷もつきにくくなっています。

 

ガラスだから割れるのでは?という不安の声もありますが、

 

上から硬い物を落とすなど、一点に集中して負荷をかけない限り、

 

割れる心配はなく丈夫なつくりになっています。

 

     『お手入れがしやすい形状』

 

【汚れを浮かせて拭くだけなのでお手入れが簡単】

 

従来のコンロは凹凸が多く、汚れがたまると掃除も大変でした。

 

一方、最近のコンロは汁受けがなくなり、五徳を外せば天板は

 

ほぼフラット。ふき取るだけでふき取るだけできれいになります。

 

また、汚れやすい五徳はコンパクトな形状になり、簡単に取り外して

 

洗えます。

 

 

【五徳とリングカバーは外して水洗いできる】

 

ガスコンロ全体のお掃除に負担がかからず、日々のお手入れも

 

楽にできるのはうれしいですね。     (写真提供:ノーリツ)

 

 

   お住まいのお困り事やご相談などございましたら


    お気軽にお問い合わせください。


    点検・調査・お見積り無料です。



    お問い合わせはこちら
   

 

               

 

 

 

 

2025.04.01:片桐健司:[お知らせ]