糸車(いとぐるま)でしょっ!!

  • What's NEW
  • 新しい試み・・・

    猛暑日~!! 暑くて、冷房との温度差と、体がついていかないこの頃です。 すっかりブログは更新がついていっておりませんが・・ 今年もちゃんと夏本番がやってきました。 最近、糸車さんにおじゃまして思うので、ちょこっと、ちょこっと、何かマスターが新しいことに、取り組んでおられること。 つや姫デー(たまたま、らしいですが・・)、スペアリブの復刻、なんかいいと思います。 こういうの、ご商売でもマーケティングでも、とても大切なことだと思います。 そういう姿勢が、お店の品性を形成していくのだと思います。 お客様のためにという、想いも伝わってきますしね。。 ダーウィンの名言は、ほとんにどこでも通じるんだなぁ、ということで、溜まったお肴たち、放流~、 これが「つや姫」おにぎり。冷めても、超うまいです。 復刻版てきらしい、スペアリブ。美味しいっす、ビールにも最高っす!! Ryu-kさんのFacebookkの投稿にて、「ちくわの天ぷら」って単語に惹かれてお邪魔してのオーダー。これこれ~、日本の食卓の隠れた逸品だと思う。 ある方の影響で、自分もかつお好きになってしまったかも~的な、活きのいいカツオは旨い!! カツオは漫画でも活きがよくないとねー、 宝刀「めんたいこじゃが」。先日、東京からのお客様にこれオススメするの忘れたぁ、。糸車さんで「始めてのお客に食べて欲しいメニュー、ベストワン」だな、やっぱり。 最近、少し痩せたんじゃないかという、噂のマスター。 いつも、いつも、ほんとにありがとうございます。。。
    2015.07.21
  • 居酒屋さんの「つや姫おにぎり」デー!!

    みなさんは、ちゃんと白いお米、食べてますか? 山形の美味しいお米として代表的なのが「つや姫」。 あのジャニーズの面々も、日本一うまいおコメと冠番組でも絶賛していた、やまがた自慢のお米が「つや姫」ですね。 価格もやはりブランド米に値するものですが・・・ たまぁにカウンターで、おにぎりや、白いごはんが食べたいなぁ、って思う時があっても、なかなかマスターの手を煩わせそうで、お願いしにくい思いをしたことはありませんか。。 そんなあなた!!に(自分かっ、、)、ピッタリの、 「つや姫おにぎりDAY!!」 を明日やるからねーって、マスターから連絡を頂きました。 ・6月23日(火) つや姫おにぎりは、 ・ 塩おにぎり  200円 ・ 明太子おにぎり  300円 ・ しゃけおにぎり  300円 だそうです。 日本のソウルフードを片手に、ほくほくしながら、お米談義に花をさかせて、楽しい晩酌はいかがですか? 納涼を求めて、「我こそは米にちとうるさいぞ」的な方も、お仲間とともに、ぜひ糸車さんへどうぞ!!
    2015.06.22
  • 東北住みます落語家・笑福亭笑助さんと、

    早いもので、節分も過ぎて豆があちこちに散らばってる 訳はない今日この頃、皆さんはどんな鬼を追い払いましたか。 節分の前日かな、ふらっとマスターのところへお邪魔しましたら、山形で東北住みます落語家としてご活躍中の、 “笑福亭笑助”さんがカウンターに。 テレビやCMでもすっかりお馴染みになりました、イケメンの落語家さんです。 正直、落語といっても「笑点」と三波伸介を見て育った年代ではありますが、親近感はとってもあるものの、実質、身のまわりで落語というものに触れる機会はなく、こうしてプロの先生と直にカウンターでおしゃべりを交わすことは、自分の人生では新鮮な新しいご縁を感じました。 笑助さんとお顔なじみといいますか懇意にされておる関西ご出身のお医者の先生 と、関西弁に囲まれながら、独りふらっとから思いがけず楽しい時間を過ごせました。 昨年、マスターのお店でも高座を開いて頂いたようで、お店にとっても身近な存在であるようです。 伝統と笑い、師弟関係など日本の良き文化が脈々と流れ、決して身を置かずしてはわからない厳しい道の世界、そんな厳しい世界で、みちのくのはて山形にお出でいただき、独りガンバっている御姿に、プロってすごいなぁ、笑助さんってすごいなぁって思いました。 マスターが、山形の味を表現したかったのか、ニヤニヤしながら、「待ってろ、」って焼いてくれた「セイサイ漬けの焼きおにぎり」。たぶん他所ではでないだろうなってしろものです。 ずいぶんいっぱい焼いたんだねって感じで、お土産にもなってました。 こちらは久々に出た「明太子パスタ」。マスターのパスタは確かにいつ食べても上手いっす。 こちらは、ちょっとカメラを向けるとすぐポーズをとりたがるマスター、しかもシラ~っと、。セイサイ漬けを撮りたいだけなんだよ~。 今が旬のセイサイ漬け。山形の冬の楽しみのひとつ。少しずつ春が近づいてくるのに反して、セイサイ漬けとのお別れが近づいてきます。 春は出会いと別れの季節なのだ、、。 ひと晩のご縁も、これからも大切にしていきたいものです。。 ↓↓こちらもぜひ!! 笑福亭笑助 さんのオフィシャルサイトはこちらから 笑福亭笑助 さんのブログ「愛情ソソガー」はこちらから
    2015.02.05
  • ...続きを見る
  • Menu
  • ■home
  • ├ 糸車てきなこと
  • ├ 今日のお肴
  • ├ イベント
  • ├ やまがた なので
  • └ フォトぎゃるり
  • ■↓リンク(∟別ウィンドウOPEN)
  • ├ 携帯・モバイル版
  • ├ 山形チャンピオンズカップ
  • ├ 「かめや」の美味い話         (道場七二郎さんのブログ)
  • └ 糸車野球部
  • ■お店の場所・ご予約(TEL)
  • プロフィール
  • お問合せ

Copyright (C) ito-guruma All Rights Reserved.

[login] Powered by samidare

今日1件 昨日103件 合計245,575件
  • HOME
  • TOP