もがみまちの逸品!

  • What's NEW
  • 庄内町一店逸品研究会

    庄内町は庄内平野の中心部の米どころ。鶴岡と酒田に挟まれながらも、元気な商店が多いです。ちなみに月山の頂上は庄内町。 県内の逸品運動のトップランナーです。いまのところ。
    2011.08.29
  • 【Vol.2】逸品研究会2011

    逸品研究会の第2回が8月22日に開催されました。 今回は全員集合!出席率の高さは太田先生にもビックリされるほどです。 前回の研究会は、地デジ化直前で町の電器屋さんは大わらわ・・とてもそれどころではなかったと思います。 直前になって、TVください、チューナーくださいと言ってもどうしようもない状況だったとか、入荷しないのだから・・ TVはない、エアコンもない、扇風機もない、街の電器屋さんはこの夏、大変だったようですね。 さて、2回目の研究会のテーマは、前回出された宿題 「私のおススメ商品」 をもとにフリーディスカッションです。 「私のおススメ商品」 とは各班のメンバーが、班内の個店を実際に訪問し、お客さんの目線で、「おっ、これいいね」「こんな商品もあるんだ」などと新しい発見や魅力的な商品を探してきてもらったものです。 逸品探しを他人任せにするためでははないです。 自分の「こだわり」とお客様から見た目線の違いを実感することも一つ。 それと、実際に他のお店を巡ることが肝要で、メンバーのお店を知らないのに真剣にディスカッションはできないですよね。 研究会では、各班とも毎回、進行役、書記を決めてからディスカッションを始めます。すべてメンバーが進めていく・・事務局は楽チン・・・ 班でのディスカッションは90分程度(毎回、足りないようですが・・) さてさて、次回はいよいよ各店の逸品候補が出てきます。 そこで、太田先生から一言。 「2年目の方は“だれに”おススメする商品かをしっかりと考えてくださいね。」 皆様のステップアップを期待します。
    2011.08.25
  • 稲毛一店逸品研究会

    千葉県稲毛区にありますせんげん通り商店街で活動する研究会です。個性的な方々ですが、とても楽しいお店が多いです。薬屋さんのかぜ薬はお気に入りです。
    2011.08.24
  • ㈱ワイ・キャップコンサルティング

    太田巳津彦氏が代表を務める法人です。 本人曰く「今更はじめた」ブログもコチラからどうぞ・・
    2011.08.24
  • NPO法人 一店逸品運動協会

    全国に一店逸品運動を広めて、全国の商店街、商業施設を元気にしていきたい との思いからNPO法人を立ち上げました。
    2011.08.24
  • ...続きを見る
  • Menu
  • 2011年のおすすめ逸品
  • ★一店逸品運動って?
  • ☆参加店紹介
  • ★活動状況
  • ☆研究会
  • ☆セミナー
  • ☆研修ほか
  • 参加店マップ
  • 事務局よりお知らせ
  • リンク集
  • プロフィール
  • お問合せ

Copyright (C) ippin All Rights Reserved.

[login] Powered by samidare

2011/2/10 ~ 34,096PV
  • HOME
  • TOP