7月2日、中津川地区公民館にて野生動物被害対策委員会(中津川むらづくり協議会内)の括り罠講習会が行われました。
中津川地区内の狩猟免許(罠)保持者が集い、罠の掛け方の実技講習を受けました。
近年地区内でイノシシの被害が増えており、少しでも対策になれば…という思いです。
中津川保全協議会の31基の罠を其々借りて、仕掛けます。
7月2日、中津川地区公民館にて野生動物被害対策委員会(中津川むらづくり協議会内)の括り罠講習会が行われました。
中津川地区内の狩猟免許(罠)保持者が集い、罠の掛け方の実技講習を受けました。
近年地区内でイノシシの被害が増えており、少しでも対策になれば…という思いです。
中津川保全協議会の31基の罠を其々借りて、仕掛けます。
6月27日(木) 中津川地区公民館にて、中津川っ子チャレンジクラブの七夕飾りの会を行いました。
地区の小学生と地域学校協働活動推進員の友美さん、地区の方とみんなで短冊にお願いごとや好きなイラストを書いて…(^^♪
折り紙でお飾りも…♪
みんなの願いごとが叶いますように…☆彡
6月8日(土) 18時30分~中津川地区公民館にて、さなぶり映写会が行われました。
今回の上映は集会室【ゴジラ-1.0】 会議室【劇場版名探偵コナン 緋色の弾丸】。
子供たちは上映時間よりも早く来て、お菓子を食べたりジュースを飲んだり(^^♪
大きなスクリーンで観られるのをとっても楽しみにしてくれていた様子です。
地区のみなさんも田植え、お疲れさまでした!
今年もおいしいお米がたくさん出来ますように。
5月21日(火) 中津川地区公民館と手ノ子小(2~6年生)の生徒たちとの交流会が行われました。
今回は中津川といえば自然。
そうだ、サバイバル勉強会をしよう!ということになりました。
初めにナタの使い方を伊藤浩一郎館長に教えてもらい、
薪を細かくして火のつけ方を教えてもらいます。
空気が入るように、隙間をあけて~…と
子どもたちも後に習い自分たちで杉の葉と細かい材木で準備しています。
マッチを使ったことがない子どもたちも順番こにチャレンジ♪
みんな最初は怖がっていたけれど、とっても上手に点けられました~!
続いてはロープワーク。
一昭さんに「本結び」「もやい結び」「一重つぎ」「八の字巻き」
を教えてもらいました。
中々難しかったかな??
縄跳び大会も始まりました。笑
みんなで火を点けたかまどで、ふみさんが山菜汁を温めていてくれたよ☆
浩一郎館長が山で採ってきてくれた「うど」「アザミ」「うるい」が
たっぷりと入った山菜汁。
おかわりもして、みんな美味しかったね(^^♪
最後に浩一郎館長から、山の中の危ない動物や虫のお話を聞きました。
気をつけて自然の中で遊ぼうね。
手ノ子小学校のみなさん、今日はありがとうございました(*^^*)
令和6年4月21日(日) 中津川地区の水仙手入れが行われました。
今年は公民館~十四郷荘、高峰トンネルの先のお手入れでした。
開会のことばは小学2年生のふたりが元気に務めてくれました。
とってもじょうずに出来ました◎
続いて中津川地区公民館長の伊藤浩一郎さんが開会のあいさつと注意事項を。
そして各集落ごとの持ち場へと出~発っ♪
肥料やり、一生懸命に頑張っています(^^♪
一服中も様になる季節です。
みなさんが手入れをしながらゴミを拾ってくれました。
ペットボトルと空き缶がほとんどでした。
観光の方々が多く、交通量も中津川にしてはある中
皆さんお疲れ様でした。
また来年につながりますように。