ゆり祭り写生大会開催
7月1日(土)にゆり祭り写生大会を開催いたします。今年度で35回を迎える伝統ある大会です。
優秀な作品には審査の上、豪華な?景品を準備しております。是非、お友達、ご家族連れにてお越し下さい。
お問い合わせは中部地区公民館まで。
中部地区分館連総会開催される
5月12日(金)夕方より、平成29年度第1回目の中部地区分館連絡協議会の総会が開催されました。新たに分館長に任命された方が多く、全員参加というすばらしい会合が行なわれました。内容は28年度の事業並びに決算報告、29年度の事業計画(案)並びに予算(案)について話し合われ、満場一致でご承認をいただきました。最後に今年度より2年間の任期の役員選出が行なわれ、大きくもめることも無く、無事5名の方が選出され、閉会いたしました。中部地区各部落の分館長の皆さん、これからの2年間よろしくお願いいたします。
<img src="https://ssl.samidare.jp/~tukiyamaf/iide-phall/p/DSC_0825.JPG">
<img src="https://ssl.samidare.jp/~tukiyamaf/iide-phall/p/DSC_0826.JPG">
中部地区公民館スポーツの日
本日より中部地区公民館においてスポーツの日を制定し、毎週木曜日の午前、多目的ホールを開放することになりました。早速、第一小学校4年生の女の子4人が来てくれました。最初はバトミントンをやっておりましたが、飽きたのかその後、部屋を移動し勉強会を始めました。たいしたものです。これからも木曜日の午前は空けて待っておりますので気兼ねなくおいで下さい。お待ちしております。
いいで探検隊! 第1弾!!
座禅の組み方を教えてもらっていますが、もうすでに「痛ててて・・・」の声が聞こえてきました。
1年生から6年生の参加・・・みんな頑張って精神統一しておりました。
最後に「仏さまのこころ・・・」についてご住職よりお話があり、意地悪しないこころ・人を思いやるこころ等心が洗われるお話をお聞きしました。 座禅体験を快諾して下さった喜雲寺ご住職に感謝申し上げます。
水芭蕉群生地では、6年生の子が案内看板を読んでくれて、下級生に水芭蕉の説明をしてくれていました。水芭蕉は今が見頃で、素敵な場所が飯豊町添川地内にあるんですね!
参加者募集!
平成29年度 「いいで探検隊」がスタートします。
今年度はいいで町全域を探検します! 第1回目は添川地区の探検です。
「いいで」を一緒に楽しみましょう!