今朝のMSでのお話は、倫理の学びに対する
また新しい気づきをいただきました。
倫理は科学であり、理であり、法則であること。
私の浅はかな認識では、道徳的な精神性だと思って
いましたが、もっとロジカルなサイエンスである事を
気づかせていただき、目からうろこでした。
また新たな気持ちで倫理を学んでいこうと
思えたMSでした。
遊佐智浩 / 朝礼委員
HOME > 記事一覧
6月12日 第634回モーニングセミナー
2018.06.12:hirorin:[イベント]
6月5日 第633回モーニングセミナー
皇統を受け継ぐ日本国、並びに日本国民としての、
矜持を改めて認識させて頂きました。
又、歴史認識、とりわけ近・現代に対する
正しい事実認識が、如何にお粗末な理解をしていたかを
思い知らされました。祖先を尊う大切さを倫理で
学んでいますが、祖先の歩んで来た事実を、
先ず最初に認識することが第一歩と認識させられました。
歴史を学ぶことと、教育の大切さを肝に銘じた講和でした。
ありがとうございました。
矜持を改めて認識させて頂きました。
又、歴史認識、とりわけ近・現代に対する
正しい事実認識が、如何にお粗末な理解をしていたかを
思い知らされました。祖先を尊う大切さを倫理で
学んでいますが、祖先の歩んで来た事実を、
先ず最初に認識することが第一歩と認識させられました。
歴史を学ぶことと、教育の大切さを肝に銘じた講和でした。
ありがとうございました。
2018.06.05:hirorin:[イベント]
5月29日 第632回モーニングセミナー
旅に出ることで何事も無心で吸収できた。
この行動が人との出会いを生み、
自分を変えてくれるキッカケとなった社長の言葉
「自分で抱え込むな、人を頼っていいんだよ」
をいただいた出会いの大切さがよく分かった。
佐藤哲郎 / 親睦委員会
この行動が人との出会いを生み、
自分を変えてくれるキッカケとなった社長の言葉
「自分で抱え込むな、人を頼っていいんだよ」
をいただいた出会いの大切さがよく分かった。
佐藤哲郎 / 親睦委員会
2018.05.29:hirorin:[イベント]




