HOME > 記事一覧

11.20ひろりんモーニングセミナーレポート

  • 11.20ひろりんモーニングセミナーレポート
11月20日のモーニングセミナーは、㈳倫理研究所参与の、田中範孝様に「男は度胸、女も度胸」と題して、これからの日本人の生き方についてお話しいただきました。
 倫理を学ぶ意味は、どんなこともニッコリ笑って受け止める姿勢を養うこと。日本の思想には古来から垂示思想がある。プラス思考をはるかに突き抜ける考え方で、起きることそのものがプラス、ブレイクスルー思考があるとのお話。
 イザナミ、イザナギの神話からの引用で、初敗大成の原理、水に流す本当の意味についてなど、興味深いお話でした。
 なんといっても圧巻は、田中氏のお母様の生き方です。自分の身内の命を守ることより、大義を重んじる選択。娘さんの命と、嫁ぎ先の家を守った志の高さと、強い心に強く感銘を覚えました。
男は、あえて、人の嫌がる困難な仕事を引き受けよう。
女性は、優しさと、美しさと恥じらいを失わないこと。
年をとっても、つつしみと恥じらいは失いたくないものと思います。
初級の人は、おかしいときに笑う。
中級の人は、おかしくなくても笑う。
上級の人は、苦しい時こそ笑う。
馬鹿と言われて、「…ふふふ、どうして解るの?」
それが上級者であるといわれました。
そんな会話をする女性になりたいものです。
                      (研修委員:佐藤 志保子)

2012.11.20:hirorin:[イベント]

新会員 名札贈呈式②

  • 新会員 名札贈呈式②
11/13MS終了後、新会員 NPO法人ハーベスト 佐藤 巧様の名札贈呈式風景
宮内会長からお渡しいただきました。
(左:佐藤会員 右:宮内会長)
2012.11.14:hirorin:[イベント]

新会員 名札贈呈式①

  • 新会員 名札贈呈式①
11/13MS終了後、新会員 NPO法人ハーベスト 阿部大悟様の名札贈呈式風景
宮内会長からお渡しいただきました。
(左:阿部会員 左:宮内会長)
2012.11.14:hirorin:[イベント]

11/13ひろりんモーニングセミナーレポート

  • 11/13ひろりんモーニングセミナーレポート
今回は、ひろりん会員で JA全農 総合企画部 震災復興課 課長の尾本英樹様による、「JAグループの農業復興の取り組み」をご講話いただきました。
3.11の未曾有の震災から1年8か月が過ぎました。
震災以来、JAグループの皆さんが懸命に取り組まれていることを、震災直後~現在~将来を非常に詳しく、状況も資料で展開いただきながらお話しいただきました。
被災地における一日も早い農業復興に向けポジティブに活動していることや、福島の原発による地域的な停滞状況を聞くと私自身「何か、他人事に考えていなかったか?」と反省することが多くありました。
“食”に関しては地場産を多く食べていますが、風評に負けず、丹精込めて作られた産物に対し敬意をもって「感謝・希望」を心に唱えながら頂こうと思いました。
食事を残すこと…農家の皆さんに「申し訳ないな」って私は感じました。残す際にも「ごめんなさい」も心で発したいと思います。
2012.11.14:hirorin:[イベント]

仙台駅前清掃

  • 仙台駅前清掃
奉仕・親睦委員長 米田です。

今週の日曜日11月18日は、仙台駅前清掃の実施日です。
早朝、5時45分 タクシー乗り場東側に集まってください。
日曜日を有意義に過ごすためにも、朝一から奉仕活動を
みなさんでしましょう。

お待ちしております。
2012.11.13:hirorin:[イベント]