全力と全力のぶつかり合い~東根小学校大運動会②~

  • 全力と全力のぶつかり合い~東根小学校大運動会②~

 運動会の第2弾では、クーリングタイム後に行われた応援合戦、団体競技の様子をお伝えします。

 応援合戦からは、来年入学するお友達も応援に駆けつけてくれました。かわいい歓声に、小学生のお兄さんお姉さんはやる気を爆発させていました。

 応援合戦前の両軍の様子です。組頭の声掛けで、1年生から6年生まで全員で円陣を組んでいました。勝ち負けよりも大事なものを子供たちがその姿で見せてくれています。

 甲乙付け難い応援合戦でした。応援団が応援を作り上げ、組の全員に指導し、悩み、改善し…そんな様子を見ている私達は、子供たちの全力の姿に、いつも泣きそうになるくらい心を揺さぶられます。

 低学年のまり入れ。たくさん拾ってたくさん投げる子、狙いを定めて一つ一つ投げる子。作戦はそれぞれのようです。

 こちらは中学年のUFO送り。いつ順位が入れ替わるかわからないハラハラ感で、目が離せませんでした。

 高学年リレーはコースを決めるじゃんけんから始まりました。

 見よ! 迫力の走り!

 今年度の優勝・応援賞は赤組でした。閉会式で、勝った赤組には、白組がいたからこその勝利と感謝の思いがもてる子供たちであってほしいこと、白組には、負けても、精一杯戦ったことに胸を張り、次の目標がもてる子供たちであってほしいことを話しました。

 両軍とも大変良く頑張りました。

 閉会宣言の後は、また83名みんなが東根小学校の仲間です。今日の戦いが、さらによりよい東根小学校を創り上げる基盤となることを確信した、そんな記念すべき100周年の年の運動会となりました。

 最後になりましたが、地域の皆様、保護者の皆様、子供たちのためにご来校いただき声援を送ってくださったこと、心より感謝申し上げます。

2025.09.28:higashinesho3:[バージョン4(最新)]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。