嬉しいお手伝い

  • 嬉しいお手伝い

 9月18日(木)、全学年で行った運動会練習後のことです。

 秋の植え替えのためプランターをきれいにする前に、まだ一生懸命咲いているプランターの花を花壇に植え替えてあげようと思い、一人で移植ベラを持って格闘していたところ、6年生の児童が私の姿に気付いてくれました。

「校長先生、手伝いますよ。」という声。

「今まで、外で一生懸命練習していたんだから、大丈夫。休んでね。」と言うと、

「これくらい、平気です。」「私もやるー。」「何やってるんですか、ぼくもやろうかな。」

と数名の6年生が集まってきてくれました。

 花壇からラウンドに目をやると、各組の応援団をまとめている6年応援団幹部の姿や、運動会練習で疲れ切った1年生の手を引き、面倒を見ている6年生の姿も・・・。

 誰かのために自然に行動できる6年生の姿を目の当たりにし、とても幸せな気持ちになりました。

1人・・・。

2人・・・。

どんどん増えていきました。

お手伝いしてくれた6年生の皆さんの姿、下学年の子供たちのお手本です。植え替えてもらった花も喜んでいるようです。

2025.09.20:higashinesho3:[バージョン4(最新)]

この記事へのコメントはこちら

以下のフォームよりコメントを投稿下さい。
※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。