HOME > 記事一覧

プロカメラマンが撮影。 自分の遺影は自分で決める。

  • プロカメラマンが撮影。 自分の遺影は自分で決める。

生前遺影撮影ってご存知ですか?「遺影」というのは、人生の最期を飾る写真であり、実はどの写真よりも長く飾られる可能性のある写真です。その写真が合成写真だったり、気に入った表情だったりするのは、心残りですよね。「今一番自分らしい笑顔」を、プロカメラマンに撮影してもらうサービスが注目を集めています。

2017.08.12:hakalife:コメント(0):[終活コンテンツ]

想い出の品「不要品(ごみ)」として処分するしかないの?

  • 想い出の品「不要品(ごみ)」として処分するしかないの?

遺品整理というのは、家族が心の整理をする時間。とはいえ実際には、何を残すか、どう処理するか、精神的にも時間的にも経済的にも負担がかかるのも事実です。

自分が亡くなったあと家族が苦労しなくて済むように、身の回りの物を整理・処分するのが、「生前整理」です。

ひと口に生前整理といっても、財産の整理、残したいものの選定、不用品の処分…と、多岐にわたります。今回はその中から、「処理に困りそうな物品の処理方法」として、「お焚き上げ」を紹介します。

2017.08.12:hakalife:コメント(0):[終活コンテンツ]

自分のルーツを調べる終活、 家系図を作る方法。

  • 自分のルーツを調べる終活、 家系図を作る方法。

「自分」のルーツを知りたい、子孫に家系図を残しておきたいと、思ったことはありませんか?自分を生んだ父と母がいて、どちら方にも祖父母(4人)がいて、さらに曾祖父母(8人)…と、遡るほど人数が増え、縁も遠くなります。家系図ってどう調べればいいのでしょう?

2017.08.12:hakalife:コメント(0):[終活コンテンツ]

ちゃんと知ってる? お墓参りの手順を正しく知ろう。

  • ちゃんと知ってる? お墓参りの手順を正しく知ろう。

なんとなくお水をかけて、なんとなく線香を焚いて手を合わせる…。お墓参りって、そんな「流れ」で行っていませんか?自分のやり方が正しいのかどうか不安…。実は、お墓参りにもしきたりがあるのではないかと思って調べてみました。

2017.08.12:hakalife:コメント(0):[終活コンテンツ]

「あの人は星になった」 月面供養など宇宙葬あれこれ。

  • 「あの人は星になった」 月面供養など宇宙葬あれこれ。

「あの人は星になった」なんて言葉が、おとぎ話だった時代は終わりました。 本当に、亡くなった後に星になる方法が、あるんです!

 

ひとつは、フロリダから月着陸船に載って宇宙へ飛び立ち、月面に安置する方法。 もうひとつは、人工衛星に載って地球を回る流れ星になる方法です。

 

こんなサービスを実現した創業者は、なるほど、元NASAのエンジニアだとか。家族にとってはいつも故人に見守られているような安心感があり、宇宙規模のスケールの旅立ちです。

2017.08.12:hakalife:コメント(0):[終活コンテンツ]