自然大好き!山オヤジの月山だより https://samidare.jp/gassan/ ja-jp Thu, 28 Aug 2025 06:59:00 GMT Thu, 28 Aug 2025 06:59:00 GMT http://blogs.law.harvard.edu/tech/rss samidare 4.0 info@samidare.jp (samidare) Copyright (C) 自然大好き!山オヤジの月山だより All rights reserved. 正面広場で https://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=552188  見馴れているハンゴンソウですが,反魂草の表記からして興味有りますね。 Thu, 28 Aug 2025 06:59:00 GMT https://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=552188 ■山オヤジからの情報 横道の自然でイチヤクソウ https://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=552187  来園者も一番多く通る道かな?特に林床の植物が多く観察できました。珍しくイチヤクソウが見られます。ベ... Thu, 28 Aug 2025 06:45:00 GMT https://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=552187 ■山オヤジからの情報 変容が目立ちました https://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=552185 志津温泉に通じる唯一の支水口が博物園エリアにあります。園内にある大きな渓流です。湯殿山と姥ヶ岳の交わ... Thu, 28 Aug 2025 06:42:00 GMT https://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=552185 ■山オヤジからの情報 30年の月日の中で https://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=552183 自然の変容を2つ上げたい.茂みがこく低木の木々の繁茂が目立ちました。当時は一日何回となく散策観察して... Thu, 28 Aug 2025 06:34:00 GMT https://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=552183 ■山オヤジからの情報 最近珍種の昆虫が https://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=552181 最近やたらと見馴れない昆虫に会う。皆さんは見てらっしゃるのかな。近頃ジックリ観察してないからかな~。... Thu, 28 Aug 2025 06:27:00 GMT https://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=552181 ■山オヤジからの情報 見馴れたウバユリ https://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=552180 園内奥には一本だけウバユリが立ちはだかっていました。花も終わりたくまし良い姿は、懐かしい昔を思い出し... Thu, 28 Aug 2025 06:22:00 GMT https://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=552180 ■山オヤジからの情報 開園当時の自然 https://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=552179 園内予約も少なく静かな雰囲気の博物園、開園当時ここ玄海広場は新築のため周辺は荒削りされ表面が土色緑無... Thu, 28 Aug 2025 06:02:00 GMT https://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=552179 ■山オヤジからの情報 地球環境 https://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=552006 同種の植物でも一寸でも環境が変われば成育自体異なった道をたどります。 Thu, 21 Aug 2025 09:29:00 GMT https://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=552006 ■心温まる人たち 本体の葉並び https://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=552005 絶えて開花を。 Thu, 21 Aug 2025 09:24:00 GMT https://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=552005 ■心温まる人たち 中間の葉 https://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=552003 生き生きと耐える。 Thu, 21 Aug 2025 09:21:00 GMT https://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=552003 ■心温まる人たち 一株だけの貴重さ https://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=552002 此れも大自然の営み。地球の活動だ。 Thu, 21 Aug 2025 09:14:00 GMT https://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=552002 ■心温まる人たち スケッチクラブとミヤマニガウリ https://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=552001 E地点にミヤマニガウリ一株。高温続きによる成長止まりと枯渇。世の中始まって以来の体験。待つ人多い中残... Thu, 21 Aug 2025 09:03:00 GMT https://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=552001 ■山オヤジからの情報 生き伸びられるかミヤマニガウリ https://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=551632 此れからの天候次第で生き延びられるかミヤマニガウリの観察撮影でした。つまり、除草剤散布というアクシデ... Wed, 06 Aug 2025 02:14:00 GMT https://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=551632 ■心温まる人たち 除草剤から逃れて伸び伸びと https://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=551631 此処だけになりました。E地点で。 Wed, 06 Aug 2025 02:10:00 GMT https://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=551631 ■山オヤジからの情報 3~4m伸びているミヤマニガウリが https://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=551630 新調し続けるミヤマニガウリが。特に葉が。 Wed, 06 Aug 2025 02:06:00 GMT https://samidare.jp/gassan/note?p=log&lid=551630 ■山オヤジからの情報