フルッティア|フルーツと手作りスイーツのお店

本当に美味しいマンゴーは・・・

「アップルマンゴー」よりも「ペリカンマンゴー」だと耳にしていましたが、

それを実感させてくれたのが《ロイヤルマンゴー》です。

世界三大美果と呼ばれるのも
チェリモヤ、マンゴスチン、マンゴーでそのマンゴーも
所謂ペリカンマンゴーだと聞いていました。
 

 


...もっと詳しく
「こだわりのみかん」の大御所橋爪さんが、今シーズンから早生みかんの越冬完熟をスタートしました。味は流石の一言です。
橋爪俊典(はしづめとしふみ)さんの園地は和歌山県海南市下津町橘本にあります。橘本(きつもと)には、田道間守(たじまもり)が中国から持ち帰った、みかんの先祖である非時香菓(ときじくのかぐのこのみ)の種を植えた場所と言われる「六本樹の丘」があります。
...もっと詳しく
有明海に面した日当たりの良い斜面で育った熊本みかんは、徹底した信頼の品質管理は定評があり、糖度はもちろん酸味甘味のバランスのとれた美味しいみかんです!

樹の中で最も光を受けた部分【南面赤道】で育てられた選りすぐりの熊本みかんです。
...もっと詳しく

山形弁研究家ダニエル・カールさんがフルッティアにやって来ました!

去る11月、ラ・フランスが美味しくなってきた頃に収録していただきました。
山形の果物をテーマに、上山の干し柿作り体験、東根市若木のりんご畑と当店への
コースです。山形産のフルーツがたっぷり入った《フルーツポンチッチ》とラ・フランスの生ジュースを召し上がっていただきました。

店頭で社長 ながせまさゆきが、工房での製造は店長 ながせひろ子が担当しました。

東根市若木のりんごも、弊社で扱うお薦め品です。どうぞご覧下さい。

テレビ埼玉 12月2日(日)10:30〜10:45
千葉テレビ 12月2日(日) 8:45〜 9:00
テレビ神奈川12月1日(土) 8:00〜 8:15
東日本放送 12月1日(土) 7:45〜 8:00
山形放送  12月1日(土) 9:25〜 9:40

朝日連峰のふもと、日本三大急流の最上川が流れる高原にりんご園が広がります。無袋ふじ発祥の地といえば朝日町。陽光をサンサンと浴びておいしいりんごが育ちます。

山形県朝日町産《サンふじりんご》天狗印ブランドは、年末年始ご家族で美味しい林檎をおやつで、またお歳暮お年始のギフト等でよろこんでいただいております。
...もっと詳しく
りんごの樹のすみずみまで太陽が届くように工夫された「わい化栽培」の割合は65%と全国1位。そのかいあって、色・味・果肉のしまりとも高品質です。

岩手県江刺産《サンふじりんご》は、年末年始ご家族で美味しい林檎をおやつで、またお歳暮お年始のギフト等でよろこんでいただいております。
...もっと詳しく
山形県がりんごでは初めて独自に開発した新品種ということです。
名前の通り「千秋」×「陽光」で生まれました。
「ふじ」よりも、収穫期が早い、所謂、中生種りんごの待望の新種です。
...もっと詳しく
ガラス製温室ハウスで栽培される高級ぶどうの代表、通称「アレキ」です。
最も高値で取り引きされるぶどうですが、味よりも見た目だけで値段が走っていたとも言われていました。本当に美味しい完熟品が、区別されて登場したのには、そういう背景があったようです。
...もっと詳しく