この日はご飯を炊かなかったので
冷ご飯をチャーハンにしました。
この日のメニューは
〇焼き鮭
〇エビと野菜の磯辺揚げ
〇チーズ
〇枝豆
〇お顔チャーハン
息子はチャーハンや炊き込みご飯に
すごく警戒心を持っています。
なぜなら野菜が必ず入っているから・・・。
だからなるべく目立たない様にと
細かく切ってクタクタになるまで炒めます!
つくづく手間のかかる子供だと思います・・・。
ホームページアドレスはこちら
http://lavo.jp/frontline/
HOME > 記事一覧
★★お顔チャーハン★★
2008.03.13:frontline:
★★チーズハンバーグ★★
お弁当用に小さく作ったハンバーグ、
焼けたら仕上げにスライスチーズを乗せて
フライパンに蓋をして余熱で溶かしました!
この日のメニューは
〇チーズハンバーグ
〇スパゲティ
〇ブロッコリー
〇ふりかけ付ご飯(卵)
スパゲティ続いてますねー。
そういう時もあります!
白ご飯、簡単で癖になりそうです♪
でも、段々と手抜きになっていくのも
怖いので、そろそろ変えなきゃね。
ホームページアドレスはこちら
http://lavo.jp/frontline/
焼けたら仕上げにスライスチーズを乗せて
フライパンに蓋をして余熱で溶かしました!
この日のメニューは
〇チーズハンバーグ
〇スパゲティ
〇ブロッコリー
〇ふりかけ付ご飯(卵)
スパゲティ続いてますねー。
そういう時もあります!
白ご飯、簡単で癖になりそうです♪
でも、段々と手抜きになっていくのも
怖いので、そろそろ変えなきゃね。
ホームページアドレスはこちら
http://lavo.jp/frontline/
2008.03.12:frontline:
★★いつもの手羽中煮♪★★
前の日使って余った手羽中を
柔らかく煮ました。
こうしておくと日持ちするので
何回かお弁当にも使えます♪
この日のメニューは
〇手羽中煮
〇スパゲティ
〇ブロッコリー
〇ふりかけ付ご飯
自分でかけるふりかけご飯は
相変わらず食いがいいです。
子供っておもしろいですね(^^)
ホームページアドレスはこちら
http://lavo.jp/frontline/
柔らかく煮ました。
こうしておくと日持ちするので
何回かお弁当にも使えます♪
この日のメニューは
〇手羽中煮
〇スパゲティ
〇ブロッコリー
〇ふりかけ付ご飯
自分でかけるふりかけご飯は
相変わらず食いがいいです。
子供っておもしろいですね(^^)
ホームページアドレスはこちら
http://lavo.jp/frontline/
2008.03.11:frontline:
★★サク・フワな手羽中チューリップ★★
唐揚の衣に卵を入れるというテク、
少ししか作らないのに卵一個割るのは
もったいないので、
小麦粉1対ホットケーキミックス1に
マヨネーズ少々の生地で作ってみました!
この日のメニューは
〇手羽中チューリップ
〇アンパンマンポテト
〇枝豆
〇コロコロおにぎり(鮭)
多めに作って一個試食。
うん!周りはサクっで中はフンワリ♪
ほんのり衣が甘いのも子供向きです!
これはいいかも(^^)
ホームページアドレスはこちら
http://lavo.jp/frontline/
少ししか作らないのに卵一個割るのは
もったいないので、
小麦粉1対ホットケーキミックス1に
マヨネーズ少々の生地で作ってみました!
この日のメニューは
〇手羽中チューリップ
〇アンパンマンポテト
〇枝豆
〇コロコロおにぎり(鮭)
多めに作って一個試食。
うん!周りはサクっで中はフンワリ♪
ほんのり衣が甘いのも子供向きです!
これはいいかも(^^)
ホームページアドレスはこちら
http://lavo.jp/frontline/
2008.03.10:frontline:
★★シンプルな白いご飯★★
息子から、ふりかけはご飯にかけないで
袋のまま入れて欲しいとリクエストされました。
きっと、周りのお友達がそうしているのでしょう。
楽チン♪と思いつつ、白ご飯じゃ寂しいので
海苔で飾ってみました。
この日のメニューは
〇エビカツ
〇スパゲティ
〇ブロッコリーとチーズのハム巻き
〇ふりかけ付ご飯(おかか)
自分でかけるという事が新鮮だったのか
ご飯きれいに食べてきました!
ホームページアドレスはこちら
http://lavo.jp/frontline/
袋のまま入れて欲しいとリクエストされました。
きっと、周りのお友達がそうしているのでしょう。
楽チン♪と思いつつ、白ご飯じゃ寂しいので
海苔で飾ってみました。
この日のメニューは
〇エビカツ
〇スパゲティ
〇ブロッコリーとチーズのハム巻き
〇ふりかけ付ご飯(おかか)
自分でかけるという事が新鮮だったのか
ご飯きれいに食べてきました!
ホームページアドレスはこちら
http://lavo.jp/frontline/
2008.03.07:frontline: