米沢牛生産者 伊藤精司 伊藤稲馬

  • What's NEW
  • 16ヶ月ころ

    16ヶ月齢あたりから 霜降りになり始めると言います。 麦の量を増やします。
    2014.02.18
  • 12ヶ月から13か月ころ

    12か月齢から13か月齢あたりから 大きく育つようにえさを変えます。 麦や大豆粕といった肥育のえさを食べさせていくのです。
    2014.02.14
  • 肥育の最初

      米沢牛の育て方といっても、いろいろあります。 もっとおいしい米沢牛を育てられるんじゃないか・・・ わからないからこそ、 それぞれの農家が悩みながら一生懸命働いているのだと思います。   いろいろな育て方の一つとして我が家の育て方を少しずつご紹介します。   我が家の多くの牛は子牛市場で買ってきます。 買ってくる牛はみんな女の子。体重は280kg前後。 生後約9ヶ月ころの牛たちです。 育ってきた環境はみんなバラバラ。 早く我が家に慣れてもらうことが大事です。 この時期は、 稲わらや乾草をたくさん与えて体を引き締めます。
    2014.02.09
  • 地味にコツコツ生きてるニワトリたち

    卵をいただいてるニワトリたち。
    2014.02.05
  • 犬のしゅう

    結婚当初、酪農ヘルパーをしていた頃 酪農家さんの牛舎で生まれた犬をもらってきました。 お客様にかなり吠えるので申し訳ないのですが、 しっかり番犬してくれています。 2008年生まれの♂
    2014.02.05
  • ...続きを見る
  • Menu
  • じっしょ伊藤とは
  • 「肥育」という言葉を知っていますか?
  • 米沢牛とは
  • じっしょ流 米沢牛の育て方
  • じっしょ新入りの部屋(ブログ)
  • プロフィール
  • お問合せ

Copyright (C) fromjissyo All Rights Reserved.

[login] Powered by samidare

2014/1/14 ~ 23,204PV
  • HOME
  • TOP