講演出張日記
熊本、震度7の地震
5年前、仙台で遭遇した時と同じくらいの揺れだったのでしょうね。 今もひっきりなしに強い余震が続いているとのこと、 被災された方々の無事を祈るばかりです。 昨日の朝、地震のニュースが気になりつつ、気を取り直して、仙台市内の高校へ。 2年生、3年生合同の面接試験対策を担当させて頂きました。 ペアで挨拶の練習を行なった時、女子生徒さんが一人でしたので私と一緒に組んだのですが、彼女のお辞儀に感心してしまいました。 丁寧なお辞儀で好印象なことをお伝えしたのですが、本人は自信がなさそうな様子。 講演終了後、 「お辞儀を褒めて頂いてありがとうございました」と彼女は私の所へ来てくれました。よっぽど嬉しかったようです。 人と話すのが苦手で、自分から積極的に行動できないとのこと。 それでも、お礼を言いに来てくれたことで一歩前に進めたようです。 成長していく様子を見ることができて、とても嬉しく思っています。 |
酒田市の短大へ行って来ました。
春季休暇中の就活ワークショップです。 今日は主にグループ面接練習 他者からのアドバイスを基に反省と改善を行いました。 本番に備えて、みんな頑張っています。 2011年4月6日 震災後、初めての仕事で伺ったのがこちらの短大です。 5年前、特に東北沿岸部は教育機関も想像もできないほどの被害を受けて、 進路支援も滞ってしまいました。 私自身、何も支援できないもどかしさに無念さを感じていた時です。 そんな時、こちらの学生さん達の支援をさせて頂き、 彼らの元気で一生懸命な姿に励まされました。 信頼して頂き、伺うようになって7年が経ちました。 継続して支援できることにやりがいを感じています。 日本海の夕陽を背にしながら帰路に着きました。 |
All Rights Reserved by flynatti
「キャリアアップセミナー」
仕事とプライベートを充実するために、
ワークライフバランスを中心に取り組んで頂きました。
共稼ぎのご家庭が多く、
夏休みも半数以上のお子さんが通園しているそうです。
お母さん方も安心して働けますね。