HOME > 記事一覧

「駅感謝Day」及び「歌声喫茶」 大盛況でした。

10月30日(土)11:00~「駅感謝Day」と同日開催の夕方5:00~「和Cafe歌声喫茶」を開催いたしました。駅感謝Dayは、スタッフ含め220名の方々が駅に集まっていただきました。

天笠幼稚園の園児さんによる和太鼓の演奏。かなり上手でした。


「いも煮」の振る舞いも産直店も大盛況



みんなで盛り上がった理事長とのジャンケン大会(景品は米沢牛でしたよ)


「中小松大黒舞愛好会」の方々による大黒舞の披露。素晴らしい踊りでした。


駅に来てくださったみなさん、ありがとうございました。


和Cafe夕暮れバージョン「歌声喫茶」では「おいたまサロン」の竹田さんに依頼し開催いたしました。スタッフ含め55名の参加で、待合室に入りきれなかった方もいました。いも煮の振る舞いも行いました。

歌謡曲を始め、童謡などの曲もありました。




素晴らしい演奏ありがとうございました。参加者から、とっても楽しかったよ。とお言葉を頂きました。「おいたまサロン」の竹田さん初め関係者の皆さん、本当にありがとうございました。
2010.10.31:えき・まちネットこまつ:コメント(4):[インフォメーション]

久々に登場します。

10月30日(土)11:00~「駅感謝Day」を開催するのですが、久しぶりに、ヤギの駅長が出勤いたします。そして、オープニングセレモニーでは、天笠幼稚園の園児さんによる鼓笛隊の演奏をしていただきます。みなさん、「駅感謝Day」に足を運んでいただき、楽しんでもらいたいと思っております。


よろしくメェ~
2010.10.22:えき・まちネットこまつ:コメント(0):[インフォメーション]

米坂線沿線 秋の風景画像シリーズ

米坂線沿線画像としまして、今回も紅葉の米坂線を載せました。紅葉と列車がマッチしてて綺麗ですね~


(写真提供者:長谷川氏)

話は変わりますが、ブログに書き込みあったのでお答えします。「羽前小松駅に最近ある青い列車は何ですか?」についてですが、あの車両は線路内に砂利を敷いたりする作業車(作業車両)です。今泉駅に確認をとりました。

2010.10.21:えき・まちネットこまつ:コメント(0):[インフォメーション]

「地域づくりフェスタ」に参加してきました。

10月16日(土)山形創造NPO支援ネットワーク主催の「地域づくりフェスタ」に参加してきました。我が団体の理事長もパネルディスカッションのパネラーとして、出席しました。
初めに、「大山中海観光推進機構」理事の椎川氏の講演を聞き、パネルディスカッションに入り、さまざまな意見交換などが行われました。



2010.10.18:えき・まちネットこまつ:コメント(1):[インフォメーション]

米坂線沿線 秋の風景画像

もうしばらくすれば、こんな感じの紅葉が米坂線沿線で見れるんですね。綺麗ですね~

(写真提供者:長谷川氏)

しばらく米坂線画像シリーズが続きます。お楽しみに。

本日ホームページのイベント情報を更新しました。ぜひご覧ください。
ちなみに、10月30日(土)駅感謝Day 羽前小松駅11:00~ いも煮の振る舞いもしますので、皆さんぜひ来てください。
同日の夕方5:00からは、和Cafe夕暮れバージョンといたしまして、歌声喫茶を待合室にて行います。みんなで歌を歌ったり・聴いたりしてストレス発散しましょう。詳しい内容は、ホームページに掲載してますのでご覧下さい。
2010.10.15:えき・まちネットこまつ:コメント(0):[インフォメーション]
今日 83件
昨日 207件
合計 518,683件