東置賜商工会広域連携協議会

《eおきたまネット》東置賜商工会広域連携協議会
home 南陽市商工会 高畠町商工会 川西町商工会 東置賜商工会広域連携協議会について
ログイン
メモ メール Q&A  リンク 地図 ウィキ 特集 プラン
 日本政策金融公庫(略称:「日本公庫」)は、景気後退
により経営環境が悪化するなかで、年度末に向けて資金繰り
に困難を来たしている中小企業のみなさまを、セーフティネット
貸付により積極的に応援します。
(セーフティネット貸付の特徴)
*長期、固定の安定資金です。
*担保や保証人については、お客様のご要望にも弾力的に対応しています。
(セーフティ貸付の拡充)
 政府の2次補正予算においては、より多様なお客さまに資金ニーズに
お応えし、資金繰りの円滑化に資するため、次のようなセフティ貸付の拡充
が盛り込まれています。
*貸付限度額の拡充
  中小企業事業において、経営環境変化対応資金の貸付限度額を
  4億8千万円から7億2千万円に拡充
  なお、個別の貸付額は、金融審査によって決定されます。
*金利の引き下げ
  最近の売上、利益率等が減少するなど業績が特に悪化している
  方に対しては、金利を0.3%引き下げ
*借り換え需要への対応
  資金繰りの円滑化にため、新規融資に際し。既存公庫融資分と
  合わせて一本化する借換需要に対応

日本政策金融公庫のホームページ


 お問い合わせは、日本政策金融公庫米沢支店
           電話 21−5711
 又は、各商工会へお気軽にどうぞ

 平成20年秋に高畠町商工会主催で開催した「経営革新塾」。
初めての農商工連携コースの講座でした。
 2月3日、その受講生があつまり経営革新塾を終えての
意見交換会を開催しました。
 それぞれの立場で今の現状、今後への期待などを発表いただき、
具体的に取り組みことの検討をしました。
 その後、交流会を開催し、より意見を深めていました。

 高畠町商工会、高畠食品工業協会では、今年も
日本最大の食の見本市である「フーデックス ジャパン
2009」に出展します。
 現在、その準備、打ち合わせに大忙しです。
 今年のテーマは「高畠町食(たかはたちょうしょく)」
食では歴史と伝統がある高畠町、確かな食材をもとに自然と風土
が育んだ料理や加工食品を食して元気な高畠町民。
その秘密を大公開します。

「FOODEX JAPAN 2009」でご提案展示
いたします。

  期 間 3月3日(火)〜6日(金)
  会 場 千葉県幕張メッセ

FOODEX JAPAN 2009 のお知らせ
 お問い合わせは、高畠町商工会までどうぞ。

 国の企業振興策の一つである「中小企業新事業活動促進法」
による経営革新に管内から二社が承認を受けました。
 有限会社 肉の斎藤  川西町上小松1792番地
 株式会社 桜桃園   南陽市宮内4401
です。
 2社ともに、商工会の支援により承認に至りました。
 経営革新とは何?という方は、下記をご覧下さい。

経営革新とは?

 新たな商品を開発したい、新たな分野に進出したいなど
のご相談は、各商工会へお気軽にお出で下さい。

 日々「eおきたまネット」をご覧いただきありがとう
ございます。
 平成19年9月に運用開始しました「eおきたまネット」
のアクセス数が70万件を突破しました。ありがとう
ございます。
 平成20年9月24日  40万件突破
 平成20年11月4日  50万件突破
 平成20年12月22日 60万件突破
 そして、
 平成21年1月29日  70万件突破

 これまでも、これからも「eおきたまネット」
をよろしくお願いいたします。

 商工会であっせんする「経営改善貸付(マル経融資)」
の利率が変更されました。
 1月19日より、2.2% から2.0%となりました。
詳しくは、各商工会へお問い合わせ下さい。

contents
information
南陽市、川西町、高畠町の地図 川西町の地図 南陽市の地図 高畠町の地図
member login
e-okitama.net/ケータイサイト
東置賜商工会広域連合協議会
山形県南陽市若狭郷屋839-1
TEL:0238-40-3232
FAX:0238-40-2626

powered by samidare
system:network media
置賜雇用対策協議会
山形県商工会連合会