HOME > コンテンツ

とにかく

  • とにかく
倒れそうな暑さが続いております。
小学校によってはプールまで中止になっている所もあるとか
水温34℃って風呂の1歩手前というかもー露天風呂に近いような


今日の車検場
ここには日陰がほとんどありません。
暑さで検査官もダルそう
逆に事務所はキンキンに冷えているので、出たり入ったりでは体調こわしそうですね。


そして某車屋さんの依頼で修理の預かりへ



同色、同車種3台目
今日来たお客さんも「緑、人気な?」
たまたまです。

ヤフオクでの購入車両
案の定色々とオチが付いている様子

引き取り時、色々と思うことはありました。
出品する方も落札する方も良く考えてはいるのかもしれませんが、
バイクを簡単に考えないでいただきたいものです。

2019.08.06:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

定期点検

  • 定期点検
車検がない車両は壊れた時以外は点検とかしてない場合が多いと思うんです。
普通に乗れますし、エンジンオイルくらいは自分で交換している方もいらっしゃいますし。

それでも定期的な点検は必要じゃないかと思ってます。
この車両はマスターシリンダーの底の部分に沈殿物がごっそりでした。
趣味のものですし、自分で見てるから大丈夫というなら構わないんですが、
全く気にされてない方もたまにいらっしゃるので、ブレーキ周りとか注意していただければと思います。


ここ数日キャブレターをばらす頻度が高いような気がします。



いや、ほんとに臭っさい
この暑さも相まってほんとに息苦しいです。
このまま倒れてもおかしくない気がします。

ガソリンの腐ったにおいは服にも染みつきますからね

もう少しキャブの清掃続きそうなので
まずはほんとに倒れてしまわないように気を付けたいと思います。

2019.08.04:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

今日は

  • 今日は
長井市の花火大会ですね。
向かいが1階建てになったお陰で、家の2階からも見れるようになったようです。
娘たちは満喫しているようですが、自分はその下で作業中です。

数年乗っていなかったクラブマン
この手のキャブレターは取り外しが何気に厄介なのです。
ホンダ車のキャブは苦手だったりします。
とりあえずかかるようになったので、明日調整して終わる予定。


以前頼んでいた1/4のディープソケット





6角じゃなくて?
と言われましたが、奥まった個所に使いたいので12角が良いかなと

2019.08.03:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

暑すぎ

  • 暑すぎ
これとこれは今日中に、なんて思っていても
こー暑いとなかなか…

この車両だけ終わらせれば今日はいいやと妥協しそうになるものの
考えてみればお盆休みまで約2週間
去年のこともあるので、水分補給を取りながら作業をすすめる。



エンジンかけてると近くにいるのも苦痛に感じる暑さです。
外で仕事している人から見ればだいぶマシなんでしょうけど


あった!



ずっと探していたんです。
キャブレター調整時に使っている工具
新しいのを買うにもなかなかこのサイズがなくモヤモヤしてたんですが、
いや~
これで新たに買うと出てくると言うジンクスはなくなった訳だ。
2019.08.02:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

仕方ないですね

  • 仕方ないですね
色々と事情もあり1年近く乗っていなかったんですが、
何か調子がいまいちだな~
と思い、何気に下を見てみたら
ダラダラでした。

お客さんに連絡してからのキャブレターを掃除
ほんとならフロートバルブとか交換した方が良いのですが、
とりあえずは掃除だけして組付け。


今年購入してもらったばかりのアルベルト
多分カギをかけたまま乗ろうとしたのか、曲がってます…
真っすぐ入らなくなってしまいました。



かなり頑丈なはずなんですけどね~
仕方ないので交換です。


戻ってきてから、カワサキのリコール修理



カワサキさんは親切なので、認証の資格持っていれば代理店じゃなくても部品を分けてくれます。
代理店が少ないというのもあるかもしれませんけど…
電話1本で事が足りるので、大変良いと思います。


2019.07.31:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]