HOME > コンテンツ

イベント日和

  • イベント日和
日曜日朝、結構な雨
青フェスも自動車学校も中止?と思いきや何でかんで晴れましたね。

朝いちツーリングへ行かれる方に
「エンジンかからなくなった、今すぐ来てけろ!」とヘルプがありましたが、
無事クリア。

本日のお手伝いスタッフと共に自動車学校へ
ヤマハ、スズキ、ハーレーの人気車種が集まりなかなか盛況振り
でも一番人気はやっぱりNIKEN
次はいつ乗れるか分かりませんし、乗ってみたいですよね~

合間を見てスタッフも試乗



女性ながらになかなかの腕前
乗ってる姿もかっこいいです。

先生も遠慮せずに乗ればよかったのに




帰ってきてから青フェス会場へバイクの引き上げに



マッキ君
昭和のバイクが似合ってます。

ずっと立ちっぱなしだったので、ちょっと疲れましたが手伝ってくれたスタッフのお陰で楽しい1日。

ほんとにお疲れさまでした。

2019.10.07:cmsuzuki:コメント(2):[コンテンツ]

明日は

  • 明日は
もとまち青空フェスティバルがあります。
町内なのに何の手伝いもしていないという体たらく

去年に引き続き小排気量のバイク展示の手伝いはやらせていただきますが、
この類の車両に跨って写真を撮ったところで子どもは喜んでくれるのだろうか?

昼からはミッチーチェンがやってくるんですね。



何気にここは見てみたい。

でも明日は自動車学校での試乗会の手伝いがあります。
ヤマハからも試乗車借りてますので、
時間のある方は、青フェス経由の試乗会というコースもありだと思います。
2019.10.05:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

ほとんど

  • ほとんど
見かけることのない車両になってしまったヤマハのXZ400
名前を知らない人も多いような気がします。
よく見ると作りこみもしっかりしていますし、何気にお金も手間暇もかかっているのが分かります。

が、残念ながら部品がない。



レギュレーターが壊れてます。
どーしましょうか…
レア過ぎるからなのか、中古も社外品もない
ちょっと考えます。

プラグコード緑青でてます。



交換ですね。


WAKOSからエンジンオイル購入





タイミングが悪く3種類買わなきゃいけない。
分割での支払い出来たらいいのに…

そんな甘い考えは通用しないので、こっちも少し考えます。
2019.10.04:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

増税後に

  • 増税後に
なってしまいましたが、黄色が入荷
青も良いですが、これはこれで鮮やかで良いと思います。

ヤマハパスのタイヤチューブ交換



元々スリックタイヤみたいなのを履いているので、
車重もありますし、減るのがやたらと早いのです。



なので色々考えて気持ち重くはなりますが
1 3/8から1 3/4 へ変更





通勤で使っている方なので、これが良策だと思います。


2019.10.03:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

何だこれ

  • 何だこれ
今週末、長井自動車学校で行われる試乗会のためにヤマハからお借りしたバイク
「NIKEN」「FJR1300」「MT-09」の3台
NIKENなんてうちで見るのは最初で最後でしょう
当日は雨の予報もあるようですが、雨の日こそ威力発揮!かも

いやいや、ヤマハの本気を見せられた感じです。
何と言っていいのか形容できませんが、ほんとに「すげ~何だこれ!」です。

FJRもそう



見れば分かる!すばらしい技術です。
お金に余裕があればまじめに欲しい…


こっちはホンダのモンキー125
本日納車



この車両も売れてますよね。
ちょい乗りに最適かもですね。
2019.10.02:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]