HOME > コンテンツ

出張点検

  • 出張点検
朝いち山の中腹まで出張点検へ
山はやっぱり寒い、けど天気がいいので意外と気持ち良かったりします。



点検もセルが付いているのでかなり楽
朝早くからマッキ君にもテコしてもらったので作業もサクッと完了。

ちょっと時間が空いたので、山形で用足しを





豆大量購入
これでしばらく安泰だ。

マッキ君も休日なのに朝から有り難うございました。
2019.12.21:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

2サイクルは

  • 2サイクルは
モービルの2ストは何かと大変
セルが付いていればだいぶ楽なんですが、
大汗かくほどリコイル引っ張てもかからない

頑張りが足りないのか何なのか
色々ありながらようやく始動
頑張った分だけダラダラと未燃焼のガソリンと白煙が…
ひどかった…

エンジン始動しただけでも整備が完了したような疲労感



学校で使っているモービルは雪が積もるまでと言われているものの
終業式前に届けないと年越ししてしまうので、今週中に終わらせようと思ってます。
2019.12.19:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

まずいような

  • まずいような
季節的に毎日毎日除雪機の整備に追われる日が続いています。



ちょっと気分転換に
ようやく巻き直しからコイルが戻ってきたのでバイクの整備も



あれ、、しばらく考える
久しぶりに触ったらすごい違和感が…ちょっと焦る

やっぱり今は除雪機とモービルに集中しようと思った日

今のところ来週中には終われる予定ですが、
降ってしまえば予定は未定になってしまいます。
そーならないように冬物に集中します。
2019.12.16:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

考えすぎると

  • 考えすぎると
どハマりしてしまう電装系の修理
バッテリーを繋ぐとバチバチヒューズがとんでしまう。

お客さんの家でエンジンかからずどーにもいかないので、
ビシャモン調達してもらい、ようやく運び込む。
マッキ君に頭を借りて悩んだ悩んだ…
丸1日かかりましたがようやく発見



たわいねー
こんなとこだったのね、というオチ
でも経験値は上がったと思います。

足回りも完全に錆びて固着
これもホイール壊れても仕方ないと割り切らないと抜けなかったと思います。





数年前に購入後初めての点検
たまたまエンジンがかからなかったから修理頼まれたんですが、
かかっていればそのまま使っていたんだと思います。

エンジンかかって雪が飛ばせればOKじゃなく、
毎年とは言わなくても使用前点検は必要だと思います。




2019.12.14:cmsuzuki:コメント(2):[コンテンツ]

二輪二足

  • 二輪二足
と言うキャッチフレーズで愛され続けてきたセローのファイナルエディションが
年明けの1月15日に発売されます。



二輪二足というのがピッタリなバイクだと思います。
こんなに初心者からベテランさんまで楽しめるバイクはないんじゃないかと思えるくらい大好きな車両です。
残念ですね~

勿論買います!
ってか買わされてます。

タンク上部にファイナルのエンブレムも付くようなので、ほんとのファイナルなんだと思います。
最後の〇〇という言葉にめっぽう弱いので…

2019.12.12:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]