HOME > コンテンツ

しょうがない

  • しょうがない
部品が間に合わなかった
仕方ないのでこのまま年越しですね~
忘れてたのがいけないんですけど…

こっちの車両も完了と言えば完了なんですが
アイドリングが時々落ち着かなる症状



普通に乗れると言えば乗れるんですが、気にしてしまうとストレスかも、
今いま乗るわけでもないしお金かかっても調子良くしたい
と言う事でキャブレターオーバーホールを決心

自分も悩んだ結果、Windows10のパソコンの購入を決心
中古ですけど…


2019.12.29:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

何とすてきな

  • 何とすてきな
今朝除雪機の修理にお邪魔したお客さんちで
こんなかまどで飯食ったらうまいべな~と
マキも炊いているので意外とあったかいんです。
お茶飲みながらしばらく遊ばせていただきました。

こっちも年内中には形にしたいと思い整備に取り掛かる。





今年も残すところ後わずか
週明けくらいから除雪機も動き出しそうなので、やれるうちにやっておこうと思ってます。

2019.12.27:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

必要なければ

  • 必要なければ
行きたくない講習会です。
ほぼ100%と言っても過言じゃないくらい二輪業界には関係のない講習会だと思ってます。
自動運転とか二輪にはまだ現実的ではないですからね~
行けば行ったで何かしら得るものもあるかもしれませんが、
やっぱり行きたくないです。

冬物が一旦落ち着いたので、足まわりの整備を



以前、知り合いの整備屋さんから「これいいよ」
と聞いて買ってみたチェーンアライメントツール。
うんうん、良いかもしれない。
簡易的な物ですが、目で見るよりかは正確かも
2019.12.26:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

そろそろ

  • そろそろ
学校が休みに入る前にとお届けに

帰ってきてからアルベルトのタイヤ交換とついでにリコールの修理



ハンドルロックのところ割れちゃうらしいです。
下手すると勝手にロックしてしまうらしいです。
危険なので早めにやろうと思うのですが、一体どれだけの台数やればいいのだろうか。
ちょっと考えるとざわっとします。

夕方から組み上げる



充電系統直りました。
抵抗が少なくなった分ライトまわりも明るくなったと思います。
部品の調達等大変でしたね~
他の整備は終わっているので、組付けて来春車検取って公道デビュー予定です。
2019.12.25:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

何となく

  • 何となく
落ち着いてきたので、気になっていた車両へ着手
ばらす前に部分的に写真撮っていたので比べてみる。



改めて見るとこんなに違う、ちょっと感動
年代を考えると当然なんですが
これで発電量も変わるんじゃないでしょうか。



エンジン始動させるのがちょっと楽しみになってきた。
今週と言うか年内中に完成させたいと思っていますが、
年末荒れる予報らしいですね。
どーなる事やら…
2019.12.22:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]