HOME
> コンテンツ
こういう時は
プラグコードを交換したいのだが廃番になっている…
仕方ないので社外のを探す。
プラグが特殊なのでこの車両用もなく汎用品を探す。
色々調べてみてとりあえずイチかバチかで注文。
自分が知らないだけかもしれないのですが、
こういう時って他の販売店さんどー対処しているんですかね~
クロスバイクのボトムブラケット交換
カートリッジなので調整等もなく
サクッと終了
相変わらず光り物に弱いんです。
頭じゃなくて、首にかけるやつ
これはいい!
使えるアイテムです。
2020.07.18:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
揃った
モンキーの125がやってきたのでモンキーが3兄弟になりました。
ちょっと歴史を感じますね~
過充電が原因なのかバッテリーがダメになってしまい、
レギュレーターを交換
ついでにレクチファイヤーCOMPも交換。
このダイオードには以前散々な目に合わされた事があるので、セットで交換が間違いないかなと。
少しは学習しております。
2020.07.15:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
なんてこった
この間冗談半分みたいな感じで、タイヤチェンジャー新しいの欲しいな~
とか言いながら既存のチェンジャーが使ってたら、
前触れもなくいきなり「バン!!プシュ~~」
壊れた…
たわいもない樹脂のパーツに見えますけど、何気に特殊なパーツ。
2日ほどで部品は届き直りはしたものの、かなりへこみます。
これからの事を考えると、新しいのを買うべきかどーかまじめに考える時期なのかもですね~
よーやくエンジン下したので、
明日くらいからちんちんと手をかけていきたいと思います。
2020.07.13:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
ちょっとそこまで
日頃の運動不足を解消しようと長井ダムまでサイクリング
普段ロードバイクとか乗っている人には笑われそうだが、しんどかった…
木地山の方までとも考えたんですが、また今度で…
今履いてる32Cのタイヤだとちょっと太いので、25Cに変更できればもーちょっと楽になりそうですね。
後は余裕があれば、ビンディングペダルとシューズ欲しいです。
今日オイル交換に来てくれたお客さん
明日、雨天決行1泊ツーリングだとか
確か80くらいだったような…
とてつもなく元気です。
何か分けてもらいたいくらいですね~
2020.07.10:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
梅雨ですから
連日雨にたたられている気がします。
かみさんにも「昔っから雨男だよね」
いやいや…梅雨だし仕方ないんじゃないの…
夕方やって来たお客さん。
今日納車だったようです。
スズキのST250をベースにカスタムしてある車両
うちでは取り扱い出来ないので、ディーラーさんから購入してもらいました。
雨の中走って来たせいか泥汚れが付いてますが、逆にそれがかっこ良く見えたりします。
乗りやすそうですし、良いと思います。
10年ぶりくらいにエンジンに火が入りました。
まだ試乗したわけではありませんが、すごく調子良さ気です。
何気に不安だったんです。
まだ車検を取るまでは時間がかかりますが、すごくホッとしております。
2020.07.09:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
前のページ>>
オフィシャルサイト
過去の店長ブログはこちら
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2023.10.13 (菊地)
融雪ヒーター
2023.10.03 (緑町の長谷川)
LEDライト
2021.01.05 (jun)
今年も
2020.12.31 (マッキ)
お疲れ
2020.10.02 (jun)
なるほど