HOME
> コンテンツ
良いのか
よく見るとフロントフォークが曲がっています。
こう言うもんだと思えば普通に乗れるんですけど…
直さない方向で
こっちのは流石に真っすぐ走らないのでリム交換
たかが自転車されど自転車。
無くてはいけない大切な足。
大事にしていただきたいですね。
夕方からETCの取り付けとか
はんだごてを使用した後に忘れて思いっきり手をついてしまった。
あっちぃー!!指なくなったかと思った…
早速水ぶくれになってます。
2020.08.07:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
何でか
よく分からないのですが、小さいのが集まって来た。
ポッケとかフォーゲルなんてまずお目にかかれないですよね。
希少車なのか珍車なのか、楽しければどっちでも良いんですけど。
一通り修理が終わったので試乗
久しぶりにSRに乗せてもらった気がします。
何か良いですね~
2020.08.05:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
馬鹿
と言われようが欲しいものは欲しい
人間夢と物欲を失くしたらダメですよね~
早速似たような車両を持っている似たような馬鹿がやって来て笑いが止まらない。
ワクワクが止まらない1日
なので仕事も頑張れる
ブレーキパッド、もう限界でしたね。
早い所では週末から連休になる方もいらっしゃるようなので、間に合わせられるようにもう少し頑張りたいと思います。
2020.08.03:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
長かった
ようやく車検整備も完了し、車検を受けれるところまでこぎつけました。
雨ばっかり降っているとは言え8月ですからね。
来週には納車出来るようにしたいのですが、実際に試乗してみない事には安心できませんよね。
とうとうSR400完売してしまいましたね~
余裕があれば買っておきたかったですね~
仕方がない事とは言え残念ですね。
今日は日中作業がはかどらず夜仕事を
明日納めたいものもあるので、もう少しだけ頑張ります。
2020.08.01:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
知らなかった
「ドラッグスター125の修理お願いします。」
125?何のこっちゃと思い引き取りに
これ250じゃないの?と思いながらも何か小さいような気がする。
あったんですね125
台湾ヤマハですかね。
ただ部品を注文するのにちょっと分かりづらいですね~
何となくビラーゴあたりのパーツ使えそうなどうなのか…
「これ貼っといてね!」っとステッカーを渡される。
このステッカーの持つ意味は何気にでかいのだ。
数分の間にオイルを含め、結構なものを買わされると言う…
典型的な押しの弱いタイプなのです。
2020.07.29:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
前のページ>>
オフィシャルサイト
過去の店長ブログはこちら
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2023.10.13 (菊地)
融雪ヒーター
2023.10.03 (緑町の長谷川)
LEDライト
2021.01.05 (jun)
今年も
2020.12.31 (マッキ)
お疲れ
2020.10.02 (jun)
なるほど