HOME
> コンテンツ
青空フェスティバル
地元の商店街で毎年行われているイベントのお手伝いに
コロナの影響もありますが、万全の対策のもと開催。
密を避けつつもかなりの人遊びに来てくれてました。
クロスバの方も結構な人
本町商店街は道路整備もされ建物も新しくなり、以前の面影は多少あるものの町並みが本当に変わったと思います。
町の活性化のために皆さん頑張っております。
午後から店に戻り引き上げや作業とか
と言うより、遊びに来た人と喋っている方が多かった1日でした。
2020.10.19:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
ソロツー
この前知人と栗駒山の話をしていて、何となく行ってみたくなったので、
「行く時誘って!」
と言われてましたが、何となく1人で行ってみたくて抜け駆けソロツー
往復400キロ、むちゃくちゃ寒かったですね~
鳴子あたりで風呂入って帰ろうかとも考えたんですが…
帰り道余韻を楽しむようにまったり走っていたんですが、途中で娘から電話が…
つばさ並みの速さで帰宅
となりのホルモン亭へ
ただお金使わせられているだけなんですけどね~
2020.10.17:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
参ってます
数日前から手をかけ始めた車両。
数年放置の車両なので色々大変です。
そっちこっち緑青出てますし大変だな~なんて触っていたら
被覆がポロポロ剥がれてきました。
この辺の配線作り直しですね~
朝いち中学生の自転車修理に
鍵かけてるの忘れて乗ろうとするとこーなっちゃいます。
用務員さんに鍵借りてきてもらえるように頼んだのですが、
「記念式典でみんな出席しているので~」
鍵付けててって言ったのに…
直してもきりがないような気がする教習者
もうちょっと大事に扱ってくれ
と言う方が無意味なんでしょうかね~
ちょっと参ってます。
2020.10.14:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
分からないと言うか
専用工具が無かったり理屈が分からなかったりするものの
預かった以上は扱っている店に聞きながらでも何とかかんとか…
部品も無かったり高かったりと色々悩んでます。
合間に預かったチューブ交換
ちょっと空気をつめればいい事なんですけどなかなか面倒なんですかね~
人の事を言える立場ではありませんが、ちょっとした手間を惜しむか惜しまないかってすごく大事ですよね。
気を付けましょう。
今日納車した女性のお客さん。
かなり久しぶりのバイクなので、上手くスタート出来ずあやめ公園の駐車場で練習する事に。
たまたま居合わせた男性のお客さん、みんな行っちゃいました。
車両の乗り手が男性だったらきっとほっとかれるんでしょうね。
しばらく誰も戻って来なかったような気がします。
2020.10.11:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
とりあえず
直しても直しても次から次へと悪い箇所が出てきてしまうのできりがない症状
予算もあるので、お金をかけずに何とかします。
オーナーさんから見れば大した事ないように思えるんでしょうけど、
調子良くないのをそう言うもんだと思って乗っていられるよりはましかなと思います。
そんなに古い車両ではないホンダのXL230の後スプロケットが無いという…
チェーンと前スプロケットは買えたものの後ろが無ければ意味がないです。
ようやく見つけた
XAM
のオーダーでのスプロケット。
ただ納期が…
でも作ってもらえるだけで有難いですよね。
2020.10.10:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
前のページ>>
オフィシャルサイト
過去の店長ブログはこちら
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2023.10.13 (菊地)
融雪ヒーター
2023.10.03 (緑町の長谷川)
LEDライト
2021.01.05 (jun)
今年も
2020.12.31 (マッキ)
お疲れ
2020.10.02 (jun)
なるほど