HOME
> コンテンツ
これでは
足回りのパーツが他車用なので、作った人にしか分からない仕様になっております。
なので何をどーすれば良いのか分からない…
乗っていた本人も分かっていなかったようですが…
「まかせっから」
と言っていただいてはおりますが、どーしましょうか
組み合わせが悪いのか、作り直さないといけないのか
しばらく悩みたいと思います。
初めて売れた耕運機
とは言っても実際に使ったことないので、お客さんに説明出来るか心配です。
2021.04.17:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
バタバタと
あぶく銭が入ったからとスイングアーム購入。
何気にお金かけてますね~
まぁ楽しんでいるようなので何よりです。
外して洗浄できれば良いんですけど、なかなかそういう訳にもいかないので
集中してやっていると顔中真っ黒になります。
恥をかくといけないので終わった後は必ず鏡を見るようにしています。
色んな事情があるんでしょうが、ようやく入荷
車両にもよるんでしょうけど、1か月2か月待ちとか当たり前みたいになってますよね。
中古車もなかなか探せないものも結構あります。
今年いっぱいはこんな状況が続きそうなので、車両の購入は少しでも早めに行動に移した方が良さそうですね。
2021.04.13:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
仕方がないのか
4月になり人事異動だったり色々あるからなのか、車検検査場の人もガラッと変わりました。
ただものすごくスローなペースで進んでいきます。
1Rで行ったはずなのに2R突入とかありえないです。
ユーザー車検の方も何気に多いような気がします。
別にユーザー車検が悪いわけではありませんが、きちんと検査なり整備してこれないなら…と思います。
ちょっと溜まってきたので廃タイヤを捨てに
以前と比べると処分料高くなったような気がします。
ってか高くなってます。
仕方ないですねー
夜、スクーターを引き取りに
この手の車両を見ると意味なくワクワクしてくるのは昭和脳なんでしょうか?
何気に調子良いんです。
2021.04.09:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
レンタサイクル
今年も川のみなと長井を拠点にレンタサイクルが楽しめます。
ばっちり点検してありますので、体力の続く限りどこまででもいける使用になっております。
パンクは別ですが…
一通り点検整備終わってから、手伝ってもらったマッキ君と土手の向こう側へ
今年はもう終わりかけですね~
春ですな~
ちょっとだけ時間を忘れる。
春になったので、店の看板の周りに砂利を敷いてもらいました。
脇の方にもカソロン巻いてます。
かみさんが
お陰で雑草対策もばっちりです。
2021.04.04:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
天気が良いので
試乗日和
冬場の間にエンジンに手を入れていたので、調整等もしなくてはいけませんし
車検も無事通り、思い立ったかのように試乗を
まずは良いあんばい
もう少しキャブレターの調整してみてヘッド開けて確認してみて…
まだまだ良くなる…かな
2021.03.30:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
前のページ>>
オフィシャルサイト
過去の店長ブログはこちら
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2023.10.13 (菊地)
融雪ヒーター
2023.10.03 (緑町の長谷川)
LEDライト
2021.01.05 (jun)
今年も
2020.12.31 (マッキ)
お疲れ
2020.10.02 (jun)
なるほど