HOME
> コンテンツ
自分で
オイル交換やってみるのは良いんですが、思いっきりなめてます。
こっちのも「何か変だ!」と言われて行ってみれば
なめてました。
ちょっとした事なんですけど、気を付けましょう。
今週と来週は3連休の方多いようですね。
バイクを乗る予定の方は十分気を付けて楽しんで下さい。
バイクと並行して段々と始めていかないと…
っと、今年こそは段取りよくこなしたいと思っております。
2022.09.17:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
色々
ネズミにやられた配線とか
結構奥の方までかじられている模様
時間はいただいているので後でゆっくり直します。
今週は職業体験で南中と北中の生徒が3人やってきました。
まぁ色々体験してもらいましたが、今回やってみた事がいつか役に立つ時が来れば良いなと思ってます。
しばらくぶりに乗ろうと思ったらキックが下りない
焼き付いてます。
残念ながら直さない方向で…正解だと思います。
フレームスライダーをただ取り付けるだけなのに
精度が悪くて
その他色々
大変でした。
2022.09.10:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
車検なので
うちのトラックに乗るはずもなく、仮ナンバーを申請して自走
まともに乗るのは初めてのような気がします。
何か自分の意志と反する動きをするので慣れないとこわいです。
ステアリングダンパー付いてないせいか、段差があるとおそろしくハンドルがブレまくります。
ですがそれに慣れてしまえば何気に快適です。
体調を崩してからもうバイク乗れないんじゃ…
と思っていた同級生のY
まじめに節制しているせいかとりあえず復活
病は気から
これが全てじゃないですけど、重要だと思いました。
2022.09.01:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
またまた
値上がりするのでその前にと
値上げ幅はまだ分からないそうですが、受け入れるしかないのが現実
タイヤも今のうちにと
入荷してくるまで心配になります。
除雪機のカバーも昨年は在庫がなくて全く買えないと言うことがあったので
早めに注文しておきました。
モービルのベルトも物によってはありませんでしたし…
致命的ですよね…
ワコーズの液体ガスケット
元々使ってはいたんですが、他の物も試してみたくて色々な液ガス使ってみましたが
結局使い勝手の良いのがワコーズと言うことで元の戻りました。
用途によってもっと良い物あるんでしょうけど、これで十分かなと思います。
2022.08.27:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
これはいい
と思い購入
かなり売れてる優秀なグリスらしいです。
シリコン、モリブデン等入ってないからなのかパッドの表面にも使えるようです。
ちょうど今預かってる車両でブレーキの鳴きがひどいのあるので早速試してみたいと思います。
こちらも優秀なのが届きました。
時間はかかりましたが取り付けが何気に楽しみです。
2022.08.21:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
前のページ>>
オフィシャルサイト
過去の店長ブログはこちら
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2023.10.13 (菊地)
融雪ヒーター
2023.10.03 (緑町の長谷川)
LEDライト
2021.01.05 (jun)
今年も
2020.12.31 (マッキ)
お疲れ
2020.10.02 (jun)
なるほど