HOME > コンテンツ

早いもんだ

  • 早いもんだ
気づけばもーこんなに形が無くなってます。
今日の午前中と午後



裏に回ってみれば



あいや
正面の壁しかなくなっている

この広さならミニバイク程度のコースなら作れる
家の前にコースがあるなんて何てステキな環境

100%ありえませんけど…


そして今日はマッキ君のお手伝い
切削屋さんに頼んでいたスタッドが出来ました。



色々手違い間違い勘違い等もありましたが、2人で知恵を出せば何とかなってしまうのです。



ちょうど後輩君が遊びに来たので、水平器を貸してもらい



今のところ順調

ですが車検を取るまでにはもう一波乱ありそうですな。






2019.02.09:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

今日で良かった

  • 今日で良かった
明日から天気が崩れるみたいですね。
週末は大寒波とか言ってますしね~

とは言えそろりそろりと春は近づいているので
前々から探してくれと頼まれていた車両を購入。

XSR700とかの中古、なかなか出ないんです。



ラッキーな事に今年1年メーカー保証が付いているようなので、
ガンガン乗ってもらいたいですね。

DSC11もありそうでなかなかね、1ヶ月ちかくかかりましたが何とかGET



XL883Cも早速今日見に来ていただいて納得。



購入していただいたからといっても納車は来月ですかね~
本格的に忙しくなる前に少しづつ仕上げていきたいと思います。
2019.02.06:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

洗浄台

  • 洗浄台
今日は洗浄液の交換の日。
昼前には来ると言うので、その前に油汚れのひどいものを探してはひたすら洗い流します。



今回は、除雪機の整備等あったせいか、かなり濁っています。
熱線入れてもらっているので、冬場は無駄に洗い続けております。

その代償として、手が荒れますけど…

そして新しくなった洗浄液でひたすら洗浄し始めます。



おー透明!
勿体無いのでパーツクリーナーでひどい汚れを洗浄した後、洗浄台で洗うという愚かな事をやってます。
2019.02.06:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

カスタムパーツ

  • カスタムパーツ
パフォーマンスマシンのキャリパーとマスターシリンダーのオーバーホール

部品を注文するのに種類の判別がなかなか分からない…
分からないので部品屋さんに相談。
間違って購入し、時間だけが無駄に過ぎてしまうというリスクは避けねばならぬ



Rサスのスタッドは知り合いの切削屋さんにお願いし、新たに作ってもらうことにしました。



まだ先は長そうですね。

2019.02.04:cmsuzuki:コメント(2):[コンテンツ]

長井雪灯り回廊IN道の駅

  • 長井雪灯り回廊IN道の駅
昨日の夜は長井市内各地で灯りがともされるイベントが行われました。

私たち雪わっさはスノーモービル体験試乗会なので、日中のイベントでした。
道の駅裏の堤防からフットパスを走らせます。
初めてのことなので段取り不足等多少ありましたが、
まずは上出来上出来

朝の道つけ中、朝日がすごくいい感じ



最上川沿いに走れるなんて普通ではありえません!

外人さんもいらしてくれました。



女子大生も
みんな俺が俺が…











楽しそうですねー

からの片付け



今度は夕日がきれい



終了後、モービルで道つけしたところに灯りをともしていきます。
ここからは長井のJCさんのお手伝い。
(注;JCは女子中生ではないです)









イベント終了後の撤収作業が今日いち堪えたような…
毎年やっているJCさんの頑張りが分かった気がしました。

忙しい中手伝ってくれたわっさメンバーもほんとにお疲れ様でした。
2019.02.03:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]