HOME
> コンテンツ
ほぼ
時間かかりましたが、ようやく完成間近
あとは今注文している部品が入荷すれば車検まで行ける予定です。
ずっとリフト占領していましたが、数か月ぶりに違う車両が上げれます。
で、早速タイヤ交換とか
かなりタイヤも硬くなっているので、ついでにバルブも交換
これで安心
明日は定休日ですが、道の駅のレンタサイクルの点検に行かなくてはなりません。
時間かかるので、休みを利用しないと
何か違うような気もしますけど…
なので、点検後に貼る保険のステッカーとか今日のうちに準備しておきます。
なるべく早めに終わらせたいですね~
2019.03.27:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
緩まない
錆びて固着しているのか緩まない。
頭も少しなめ加減。
3/8がうまく引っかからないので1/4で
かなり固いので、ぬるっといったらどーしよう、先がねじれたらどーしようと思いながら
慎重に。
こんなところなめたり折れたりしたらシャレにならないですからね。
抜けた!
一応ねじ山もタップたてなおして、ボルトも新しくしてOK
大した事ないようですが、大した事あるんです。
この前Fフォークのオイルシール交換時に、段々と工具に不便を感じるようになってきたので、
爪とリング等々を新調
そっくり買えれば一番いいんですけど、特殊工具は思い切った決断がないとなかなか手が出ません。
でもこれでもー少し楽になるはずです。
2019.03.26:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
いよいよ
シートが剥がされ中の様子が見えてきました。
向こう側の景色も見えてきました。
毎日ドンガドンガとまずうるさいのですが、もう少しの辛抱。
バイクの音とかコンプレッサーの方がうるさいと言われますが、向こうは1日中ですからね。
オークネットで購入した車両
これも発売されてから早20年以上たちます。
の割にはきれいです。
気になるので、早速車検整備とか
明日見に来てくれるというので、なるべく仕上げておきたいと思います。
2019.03.25:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
組み立て終了
とりあえず中学生に納める予定の自転車の組み立て終わりました。
あとは入学式前に納めてくる予定。
いやいやマッキ君のお手伝いのお陰でだいぶ効率よく作業できてます。
組み立てから点検まで、GJな働きをしていただいております。
なのでひさびさの二段で
あいかわらず活気もあり混んでます。
地元の人気店ですね。
そして自分はキャリパーのシール交換とか
トリシティのリコール修理とか
何気に助かってます。
引き続きよろしくです。
2019.03.24:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
2台目
同じ車種の同じ修理
さすがに2台目はさくさく作業できてます。
Fフォークのオイルシール交換と
R25のリコール修理
さくっと終わらせて、夕方からお届け
自転車の点検等も盛りになってきました。
明日くらいからは自転車の納品もしていかなくてはいけないので、
早め早めに動いていかないとですね~
天気が良くないのがちょっと気がかりですけど…
せっかくきれいに拭き上げていたスクーター
ちょっと油断してたら…
黄砂や花粉がやってくる季節ですからね。
勘弁していただきたいです。
2019.03.22:cmsuzuki:
コメント(0)
:[
コンテンツ
]
<<次のページへ
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
前のページ>>
オフィシャルサイト
過去の店長ブログはこちら
コンテンツ
ギャラリー
プロフィール
モバイルサイト
お問合せ
新着コメント
2023.10.13 (菊地)
融雪ヒーター
2023.10.03 (緑町の長谷川)
LEDライト
2021.01.05 (jun)
今年も
2020.12.31 (マッキ)
お疲れ
2020.10.02 (jun)
なるほど