HOME > コンテンツ

皆同じ

  • 皆同じ
修理でお預かりしたヤマハのメイトですが、
「ヤマハのカブ直して」とか…
お客さんの中ではこの形、みんなカブなんでしょうね。
まぁ言ってることは伝わってますので何でもいいです。


前々から言われていたんですが、ようやく車検整備。
タイヤが減っていることに、今頃気づいた…



連休に間に合わなかったという事だけはないように、
明日は店にこもって、作業に集中したいと思います。
2019.04.17:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

駆け込みは

  • 駆け込みは
連休前にありがちです。
Fフォークからオイル漏れている
ヘッドカバーボルト折れてオイル漏れてきた
連休中乗りたいのは分かりますけど…ムリですと言ってもなかなか聞き入れてくれないのがバイク乗りの性なのか?


整備に時間かかってしまい、今日の車検は最終の4R
排ガステスターも校正かけたばかりなのでさっそく測定
車検場のテスターは何故かうちのより数値が高く出るし、「うちで測ってきた」という言い訳は通用しないので
ちょっとHC(未燃焼ガス)の数値がが気になりWAKOSのプレミアムパワーを注入して出発

4Rは何気にバイク屋さん多いです。
ササっと終わらせて帰ってくるつもりが、知り合いのバイク屋さんもいて…


戻ってきてからまた車検整備



やっぱり年式が新しいと全然違います。



これなら問題ないはず。




2019.04.16:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

もたもたしてると

  • もたもたしてると
朝いちの車検、
ライトの光量が足りないようなので、リレーを取り付ける。
そんな事しているうちにラインに新規のトラックやキャンピングカーとか並んでる…
寸法測ったり、何か難しい計算とかしているようです。
この時点で30分は黙って待ってなくちゃならないのです。

以前は「バイク先に行っていいよ~」とか言ってくれる車屋さん多かったような気がするんですけどね~
今は皆無です。


Z2のスピードメーター・タコメーターがオーバーホールから戻ってきました。





いやいやきれいになったな~
ちょっとびっくり
新品同様とはまさにこう言うことですねー
お客さんも見に来て驚いてました。


マッキ君からお土産(差し入れ)のSui-Cafeの豆



最近暇がなくて全然買えていなかったので、うれしかった。
早速いただきます!

2019.04.15:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

週末

  • 週末
だいぶ暖かくなってきた感のある今週末
昨日はだいぶバタバタ
今日はまったりと

この車両も時間がかかりましたけど、何とか連休には間に合う…かな?
毎週末手伝いに来てくれてたマッキ君のおかげですねー
無事に完成したら一杯行きますか。


今週からはまじめに車検場に通わなくてはいけないので、



排ガス測定の必要な車両は、ノーマルマフラーがないと厳しいですよね。
一応チェックはしていきますけど、山形まで行って落ちたらムダですからね。


店を開けると同時に先輩が点検にやってきた。
へらへらしゃべりながらの午前中
オイルは毎回TR-50を使わせてもらってます。



全合成油(フルシンセティック)なので、熱ダレしにくいし酸化や劣化もしにくいです。
乗った感じも違いの分かる方には分かるようです。

SUNOCO REDFOXも良いようですね。
ガンガンまわして乗った後でもアイドリングが他メーカーと比べても安定しているらしいです。
うちでは空冷のエンジンに使わせてもらう事が多いです。

オイル1つで乗り味がわかるのならバイクに乗る楽しみが1つ増えますよね。
たまにはそういう考えもありかと思います。

2019.04.14:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

いくらなんでも

  • いくらなんでも
この前買ったハスコーのFフォークオイルシール交換時に使う工具の部品。
ハスコーはかなり高いと知っていたので、覚悟はしておりました。
多分7~8千円はすっぺなと

このネジ、ネジ箱探せばいくらでもあると思います。
ネジ屋に行けば3~5円とかそんなもんだと思います。
さすがハスコーさん、1000円でも買えません。

このピンも2ヶで5000円でも買えません。



伝票見せられて、何かカツアゲにでもあったような気分です。
「これどー考えてもおかしいべ!返品ならね?」
ネジなんてステンでもなければチタンでもない、ましてやポジポリーニより高いって…
トータル2万超え


今日、車検整備してたらブレーキパッドが剥がれてきた。



危なかったですね~


GLのオイル交換



70過ぎの小柄なおじいさんですが、80過ぎても乗っていると思います。
自分もそーありたいものです。
でもサイドカーはちょっと…

修理で預かった自転車



若いという事は素晴らしいですね。
自分にはもう乗れませんけど…
2019.04.12:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]