HOME > コンテンツ

黒獅子祭り

  • 黒獅子祭り
昨日と今日は黒獅子祭り
1年に1度、店前で堂々と呑める日でもある。



何か酒を呑んだこと自体久しぶりだったので、かなりグダグダ

そして今日は昼から





地元の皇大神社と白山神社の夫婦獅子はいつ見ても圧巻です。













祭り気分もそこそこに、戻ってきてタイヤ交換とか



預かりとか



いつも長井市内、これくらい活気があれば楽しいんでしょうけどね~
2019.05.19:cmsuzuki:コメント(2):[コンテンツ]

管轄外

  • 管轄外
直してけろ!と言われても、簡単には引き受けられないような車両です。
なかなか断るのが下手な性格が故、何となく引き受けてしまいました。
しかも「土曜日ツーリングだから」

えっ…

昨日は休み返上で倉庫で作業



エンジンからもオイルがポタポタと垂れてます。



気になる個所は多々ありましたが、分からないのでとりあえず言われたことだけはやっておきました。


今日、タイヤ交換している時何気に見てたら





笑ってしまった。
「後ろの車、不思議そうに見てっそねー」
多分自分もそーなると思います。


こっちは早いですねー



日に日に形が出来上がってきています。
それよりも目の前に何が出来るのかがちょっと楽しみではあります。

2019.05.17:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

解体

  • 解体
大昔にじじの自転車の後ろに乗せられて、汽車を見に来ていた事を思い出す。
ついでに、最近そば食いにちょこちょこ来ていた事も思い出す。
いよいよですか…

この先数年で、市内もだいぶ様変わりしていくような話を聞いてますが
住みやすい町になってもらいたいものです。
雇用も増えれば良いんでしょうけど地元の人達を優先していただけると良いですね。


家の前も何気に骨格が出来てきているようです。



解体している時に比べて、全然静かなので気が付かなかった。


そして、ちょっとばたばたしていて解体しっぱなしになっていたエンジンを洗浄し始める。





シリンダーヘッドは、ステムガイド打ち替えのため内燃機屋さんへ発送済み。
戻ってくるまでちんちんと仕上げていかねばと思っております。
2019.05.15:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

うらやましいような

  • うらやましいような
今朝お客さん家の事務所で一服
「ツーリングの動画見てないよね?」
とクオリティ高めの動画を拝見。
年配さんなんですが、同じような仲間も多く動画見ているだけでも楽しいのが伝わってくる。
まさに人生を謳歌していてほんと楽しそう。
朝からちょっと引き込まれてきました。

戻ってきてからパス納車。



今まで乗っていたスクーターを卒業しての乗り換えです。
「自転車乗んな何十年ぶりだべ」
と、なかなか乗り出せないおばあちゃんを見るに見かねた娘さん
「後、支えてっから」
というものの
「だめだ~やめでけろ~」

ちょっと時間かかりそうですねー


そして夜、倉庫でエンジンを組む



カムを取り付ける際は本気で集中集中

そして電池切れ

続きは明日の夜

2019.05.13:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

何だか

  • 何だか
なかなか落ち着かない毎日。
昨日の車検場はそんなに混んでいないのに、やたら待たされてます。
検査官も代わり、慣れていないのか要領が悪いのか。

戻ってきてから、倉庫でエンジンをばらし始める。



エンジン関係、特に古い車両の作業は時間もお金もそれなりにかかります。
一般的な修理と同じに考えられても困ります。
お金をかけて修理したからと言ってあと壊れない保証なんてどこにもありません。
自分の腕が未熟なのかもしれません。

なので、古い車両とかの場合はお互いの相互理解がないと修理の受け入れは難しいですし、気持ちよく作業できないなら受けないほうが良いと思います。


今日は朝からこの車両と格闘



なかなか手ごわい…
明日部品が入荷すれば終わる予定。


倉庫で作業中、ちょっと一服



昨日の車検の帰り、久しぶりに狸森珈琲さんへまわって豆を買ってきたので早速試飲。
何か落ち着く。
倉庫での作業の時はこれで決まりですな。


2019.05.10:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]