HOME > コンテンツ

お気の毒に

  • お気の毒に
多分暑さのせいでふらふらになってたんだと思います。
側溝か何かに落ちたんだとか…

この方も



電柱か何かに突っ込んでったんだとか…
体に大したことはなかったようなので何よりですがお気の毒ですよね。


そんな日本より暑いのではなかろうかと言うモンゴル一週の旅に行ってる知り合いから送られてきました。





40度を超える砂漠とダートに苦戦しているようですが、何か楽しそうです。





林道やダートは楽しいと思ってますが、この遊びには付いて行けそうにはありません。
2025.07.27:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

暑っつい

  • 暑っつい
とにかく暑っつい日が続いております。
お盆までは急ピッチで作業しなくてはいけないのに、只今作業効率だだ下がり中です。
とにかく小まめな水分補給と休憩することですよね。

この前、ずっと欲しいな~と思っていたライトテスターがやってきました。
無ければないで今まで何とかしていたんですが、有ればあったで助かる道具
車検時の安心感がもてるだけでも無理した甲斐がありました。


電気系が得意なメカニック君の勧めで購入してみました。



色々勉強しているだけあって色々な電気系トラブル時に上手く使いこなしております。
私は…そのうち使えるようになる予定です。


二輪車も何気に忙しいのですが、冬物も始まっています。



お盆過ぎには少しづつでも始めていかないとまじめに間に合わなくなりそうな気がするので、休憩しながらでも作業に集中したいと思います。

皆様も体調管理には十分気を付けてお過ごしください。
2025.07.24:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

車検整備は

  • 車検整備は
予防整備。
なので普段の修理等では見落としがちな所も見るように心掛けています。
フレームの陰に収まっているので何か事が起きてからじゃないと気づきにくいですよね。
お預かり時に「どこも悪くないから何もしなくてもいい」と言う方たまにいらっしゃいます。
常に自分でメンテしている方なら構わないのですが、安く済ませたいというだけで言われるのはどーなのかなと思います。


散々お待たせしてしまいましたが、
125ccから180ccにボアアップし軽二輪へステップアップ。



高速道路を走るのはお勧めできないような気がしますが、
自動車専用道路を走れるようになるのは嬉しいですよね。


この前、元寿司職人の同級生から「残り物だけど腹減ってんじゃないかと思って」と差し入れ



東京で店を構えていただけあって流石です。
ごちそうさまでした。



2025.05.27:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

相変わらず

  • 相変わらず
バタバタな毎日
GW前のような目まぐるしいのは通り過ぎましたが、
何だかんだと色々な事が続いてます。
色んな車両をメンテしたり相談されたりしているからなのかメカニック君もちょっとお疲れ気味のようです。



なのでヤマハの車両を触っている時が落ち着くようです。


1年近く時間がかかった足まわりのカスタム



もともとノーマルじゃないので、合う部品を探すだけでもほんとに時間のかかる作業です。
サポートやカラー等も寸法測って切削屋さんに依頼して
何度も仮組みしてはやり直したりと手間はかかりましたが、喜んで乗ってくれているのでまずは一安心

こっちの車両も半年くらいかかったような…



古い外車
専門店でもないですし、できる事しかやれませんがとりあえず乗れるようにはなりました。
この手の車両は修理もそうなんですが、調べている時間の方が何倍もかかる場合が多いです。


変だなと思いながら乗っていたようですが



ブレーキパッドじゃなくてキャリパーとディスク板が干渉してます。
他の修理でお預かりしたものの気になって見てみたら…
危ないですよね。
今までどこでどんな整備をしてきたのか?
直ったんならよかった、では済まないような気がします。


今年の初乗りと言う修行へ





色々教えてもらいながら出来なかったことが出来るようになったりと、
満足な修行でした。










2025.05.23:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]

花粉と黄砂が

  • 花粉と黄砂が
目はかゆいしくしゃみ鼻水は止まらないしほんとにつらいです。
何か今年は特にひどいような気がします。

かと言って仕事をしないわけにもいかないのでせっせと自転車点検や納車等に走り回ってます。


最近まで除雪機修理に追われていたのに、急に暖かくなってきたせいか一気に春モードへ
たまっている車検整備や修理等はメカニック君に任せ手つかずになっていた冬仕事を今更ちんちんとやらせていただいております。







高価なSSTも色々購入し



高いな~と思うもののこれらがないと時間がかかり過ぎたり、逆に余計な出費があったりのリスクを考えるとやっぱり買っておかないと…
実際に使ってみて実感してます。


今年の冬は除雪機修理が多かったものの、孫の為ならと一冬かけてようやく形になりつつあります。



「めっちゃ上手になったでしょ!」
っと誇らしげに言ってますが、
うんうん
自分の方が嬉しくて嬉しくて…

これで今年の春は乗り切れそうな気がします。











2025.03.24:cmsuzuki:コメント(0):[コンテンツ]